fc2ブログ

01

29

コメント

美味い魚を肴に銘酒を愉しむ 【活魚料理 よし成@雑色】

じぇいくさんとのお店に選んだのは「よし成」だ。

美味い魚を肴に銘酒を愉しむ
これが私とじぇいくさんの店選びのポイントだ。

品川周辺や京急沿線で検索し、
「よし成」にたどりついたのだ。
DSCF5818_201501181245576c1.jpg

店の前のメニューボードを見るなり、
テンションがあがる。
DSCF5819.jpg

日本酒も久保田・八海山という定番銘酒だけかと思いきや、
豊富な銘柄をそろえているとの情報もキャッチしている。
楽しみだ。
DSCF5820.jpg

すでにのれんは下げられ、看板の灯りも消えている。
店内はカウンター、小上がりともに満席なので、
本日はこのお客さんだけしか入れないということのようだ。
よかった、予約できて。
DSCF5844_20150118124739d56.jpg

ハートランドで乾杯!
お通しは、ほうれん草のおひたし、玉子焼き、たらこの煮付けだが、
このたらこがとっても美味しかったな。
DSCF5821.jpg

びっしり書かれたホワイトボードのメニューは、よだれがでるようなものばかり。
DSCF5825_20150118124615e31.jpg

日本酒リストを見せてもらったら、
事前情報どおりなかなかのラインナップではないかっ♪
DSCF5823_20150118124646d0d.jpg

「六根」(青森)と「賀茂金秀」(広島)
DSCF5827.jpg

お刺身2人前。
大間のまぐろに氷見のブリまで入っている。
DSCF5829_20150118124649245.jpg

手前のあん肝はもちろん自家製。日本酒が進みまくる。
DSCF5892.jpg

「百竈」(秋田)ははじめて飲んだが、 「雪の茅舎」の蔵だ。
DSCF5834_20150118124651233.jpg

「SAiKA no SATO」(和歌山)
DSCF5836.jpg

焼きはまぐり
プリプリッ
DSCF5891_20150118124748173.jpg


「中屋」(静岡)
DSCF5842_2015011812473832a.jpg

「陸奥八仙」(青森)
DSCF5846.jpg

実はこちら、“吉田類酒場”でもあったのだ。
DSCF5849.jpg

料理も日本酒も価格はお手頃。
雑色まで来るのは大変だけど、
こちら方面にまた来ることがあればぜひとも再訪したいお店であった。



よし成
大田区仲六郷2-8-12
03-3735-4288


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad