fc2ブログ

01

13

コメント

幸せになれる料理店 【粋酔@石神井公園】

二代目が茨城の木内酒造でビールを造ってきたと聞きつけ、「粋酔」へ。
DSCF5174_2015010418091575c.jpg

その名も「Shakujii Amber Ale」だ。
石神井のお仲間とつくってきたそうだ。
稀少な1本をいただく。
DSCF5177.jpg

ホップの割合などを考えながら仕込むそうだが、
楽しそうだな。
私もチャンスがあったら木内酒造の醸造体験に行ってみたいものだ。

そして、もうひとつ。

12月下旬に出版されたこの本に『粋酔』が掲載された。
実は掲載にはちょこっとばかし私もかんでるものだから、
いち早く読ませてもらおうと駆けつけたのだ。
DSCF5180_2015010418091242e.jpg


さぁ、飲もう。
お通しのお芋、あまりにお腹すいてたので写真撮る前に食べちゃった。。。
DSCF5179_20150104180917a35.jpg

むつの煮付け
DSCF5185.jpg

「遊穂 しろ」(石川)
DSCF5182.jpg

むかごのガーリックバター炒め。
こういう食べ方があったとは。
DSCF5189.jpg

「十九 Snowflake」(長野)
DSCF5186.jpg


いけねっ、有馬記念の発走時刻が近づいている。
もうちょっと飲みたかったけどお勘定だ。


結果は・・・

よせばいいのに、昨年12月28日の『日曜の戯れ言』で予想を載せてしまったので、
あいかわらずの馬券下手を披露してしまった。

本命は馬群に包まれ、まったく見せ場なしの「大惨敗」だったのだ・・・


粋酔
練馬区石神井町7丁目1−2 市井ビル 2F
03-3997-7703


飲み友さんの本なのであらためて宣伝!

幸せになれる43の料理店 ―東京百年レストランIII幸せになれる43の料理店 ―東京百年レストランIII
(2014/12/24)
伊藤 章良

商品詳細を見る




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad