fc2ブログ

01

03

コメント

水曜どうでしょう 【鶏そば 鶏次@大久保】

大久保周辺は意外とラーメン店が多く、激戦区のようだが、
そのなかにある「鯱」というお店が気になり行ってみた。
DSCF4686.jpg

基本は鯛煮干のラーメンのお店のようだが、
実はこちらのお店は曜日によってラーメンの種類が変わるお店なのだ。
DSCF4695.jpg

水曜日は「鯱」ではなく「鶏そば 鶏次」となり
濃厚白湯スープの鶏そばを提供するのだ。
DSCF4685.jpg

間違って、右の盛岡じゃじゃ麺のお店に入りそうになる。。。
DSCF4696.jpg

カウンターのみの店内。
どれにしようかなぁ・・・
味玉濃厚鶏そば(塩)にする。
DSCF4687.jpg

「鶏そぼろは途中でかきまぜてください」と店主。

うわぁー、なんて繊細な味わいなんだ。
シェリー酒漬けの味玉もぷにゅぷにゅの中はとろっとろだ。
DSCF4689.jpg

濃厚とうたっているが、とてもすっきりとしていてくどくない。
麺ともよく合っているな。
DSCF4692.jpg

美桜鶏のたたきもおいしい。
DSCF4694.jpg

限定10食という「美桜鶏のユッケ丼」もオーダー。
DSCF4698.jpg

まぜまぜして食べる。
これまた最高!!!
DSCF4693.jpg


大満足の一杯・一膳であった。


火・金・日が「鯛煮干ラーメン 鯱」。
水が「鶏そば 鶏次」
木・土が「麺屋 正路」。

「鶏次」は美桜鶏の白湯だったが、
「正路」は総州古白鶏を使ったあっさりラーメンとのこと。
DSCF4697.jpg


よーし!
“三毛作”すべて制覇しよっ♪


鶏次 (KEIJI)
新宿区百人町1-24-7 ジュミネビル 1F
03-5332-6776

★年始は1月5日からで、5日は年始限定メニュー、6日から通常営業のようです


関連記事

ばるべにー

シャレードさん、今年もよろしくお願いします。

ラーメンには必ず玉子をトッピングする私としては
このシェリー酒漬けの玉子はメチャウマでした。

昨日の長嶋さんの番組は見そびれてしまいました。。。
残念です。

01

04

10:07

シャレード

憎らしい程美味しそう♪シェリー酒漬けの温玉も魅力です。
TBSの番組で長嶋茂雄さんのリハビリを、私も今年はひと頑張りせねばと。
新年明けましておめでとうございます、本年もどうぞ宜しくお願い申します。

01

04

00:03

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad