Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
そして、後日。
オムライスを食べに竹政にYちゃんと再訪。
今度こそ石神井ラスト竹政だ。


黒ラベル☆で乾杯!

お通し


寒鰤と〆旬さば


「東力士 にごり」(栃木)

「奈良萬」(福島)

「寫楽」(福島)

前回は超混みだったが、
この日は平日だったので割と落ち着いていた。

大船渡の牡蠣

長崎の牛のたたき

三河の鰻くりから

「秀鳳」(山形)

「霧降」(栃木)
これって「仙禽」が造っているんだね。はじめて飲んだ。
「仙禽」とはまったく違う味わい。

こちらは「鍋島」の蔵にもよく足を運ぶようで、
鍋島のスペックがあれこれ揃っている。

「鍋島 純米大吟醸 鍋島米」←女将さんイチオシ鍋島

「鍋島 純米吟醸 愛山」←ばるべにーイチオシ鍋島

いっとき蔵を新しくしたころに鍋島の味に疑問を持ったんだけど、
やっぱり鍋島はおいしいねぇ。
さぁ、お待たせしました。
オムライス・大の登場です!
この日の卵はちょっと特別らしい。
女将さんが入刀。


オムレツがオープン。

ふわとろオムライスの完成だぜ。

洋食出身のマスターがつくるオムライスは絶品だ。
大塚移転後メニューから消えてしまうというのだから、
これが竹政のラストオムライスなのだ。
Yちゃんと涙をすすり噛みしめながら完食(笑)
ごちそうさまでした。

マスター、女将さん、石神井でおつかれさまでした。
大塚の新店舗がオープンしたらまたYちゃんと行きまーす♪
うまいもの屋 竹政
練馬区石神井町7-13-5
03-3995-3523
竹政の石神井での営業は本日までです。
ちなみに竹政のあとにはいるお店ももう決まっているそうで、
ひきつづき居酒屋さんとのこと。
そちらも楽しみですね。
そして、Yちゃんとはこの日も「とき」へハシゴ。

今回はオムライスを食べてきているので、すいとんで〆るのだった。
当然しいたけは全部Yちゃんにあげている。次回からはしいたけ抜きでつくってもらおう

オムライスを食べに竹政にYちゃんと再訪。
今度こそ石神井ラスト竹政だ。


黒ラベル☆で乾杯!

お通し


寒鰤と〆旬さば


「東力士 にごり」(栃木)

「奈良萬」(福島)

「寫楽」(福島)

前回は超混みだったが、
この日は平日だったので割と落ち着いていた。

大船渡の牡蠣

長崎の牛のたたき

三河の鰻くりから

「秀鳳」(山形)

「霧降」(栃木)
これって「仙禽」が造っているんだね。はじめて飲んだ。
「仙禽」とはまったく違う味わい。

こちらは「鍋島」の蔵にもよく足を運ぶようで、
鍋島のスペックがあれこれ揃っている。

「鍋島 純米大吟醸 鍋島米」←女将さんイチオシ鍋島

「鍋島 純米吟醸 愛山」←ばるべにーイチオシ鍋島

いっとき蔵を新しくしたころに鍋島の味に疑問を持ったんだけど、
やっぱり鍋島はおいしいねぇ。
さぁ、お待たせしました。
オムライス・大の登場です!
この日の卵はちょっと特別らしい。
女将さんが入刀。


オムレツがオープン。

ふわとろオムライスの完成だぜ。

洋食出身のマスターがつくるオムライスは絶品だ。
大塚移転後メニューから消えてしまうというのだから、
これが竹政のラストオムライスなのだ。
Yちゃんと涙をすすり噛みしめながら完食(笑)
ごちそうさまでした。

マスター、女将さん、石神井でおつかれさまでした。
大塚の新店舗がオープンしたらまたYちゃんと行きまーす♪
うまいもの屋 竹政
練馬区石神井町7-13-5
03-3995-3523
竹政の石神井での営業は本日までです。
ちなみに竹政のあとにはいるお店ももう決まっているそうで、
ひきつづき居酒屋さんとのこと。
そちらも楽しみですね。
そして、Yちゃんとはこの日も「とき」へハシゴ。

今回はオムライスを食べてきているので、すいとんで〆るのだった。
当然しいたけは全部Yちゃんにあげている。次回からはしいたけ抜きでつくってもらおう

- 関連記事
-
- 頼みづらいもつ焼き 【もつ焼き なすの@上石神井】
- 日曜の戯れ言 ㊷ 瓶ビール飲み比べ
- オムライス最終章 【竹政@石神井公園】
- オムライス狂想曲 【竹政&とき@石神井公園】
- 福や来む 笑う上戸の 門の松 【粋酔@石神井公園】