fc2ブログ

12

04

コメント

ムサコの迷宮 【高野@武蔵小山】

ムサコのディープなエリアへ。
DSCF3787_2014112520363380a.jpg

昭和に迷いこんでしまったようだ。
DSCF3792.jpg

3軒目は「高野」。
隠れ家感たっぷりのお店だ。
DSCF3798.jpg

焼酎がならぶ。
DSCF3800_201411252036396a1.jpg

日本酒もおいていて、好みの銘柄があったので、
私は「鳳凰美田」にする。
DSCF3804.jpg

鳳凰美田久しぶりに飲むなぁ。
お通しはおでん。
DSCF3808.jpg

カミさんたちは焼酎!
DSCF3807.jpg

DSCF3810.jpg

こちらのマスターは中華出身らしい。

春巻
DSCF3812_20141125203717ad3.jpg

おいしい!
まだ食べられちゃう自分が怖い。。。
DSCF3813_20141125203719a88.jpg

唐揚。でかい。
ここに来ての揚げ物連発。
すごいのは俺だけじゃなかったようだ。
DSCF3821.jpg

カミさんがきくらげ大好きなので、きくらげと玉子の炒め物をラストオーダー。
ちょっとイメージしていたのとは違って、玉子がふんわり甘ーい。
DSCF3818.jpg

とっても優しいマスターと語らいながら、
ひとりでゆっくり盃を傾けたくなるようなお店だったな。

このあたり一帯は再開発地域のようで、
高野さんも移転先を探しているそうだ。

地元石神井もそうだが、
便利になったり、
きれいになったり、
災害に強い街になったりするのは、
いいことだけど、
こういう古き良き光景が次々と消えていくのは本当に寂しいことだ。

まだまだ名店・迷店があると聞くムサコ。
再開発される前にまた来たいなぁ。

ムサコツアー、ありがとうございました!


高野
品川区小山3-17-7 池萬ビル 1F
03-6805-2232


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad