fc2ブログ

12

01

コメント

りょうたにゆく 【やきとり良太&天助@下赤塚】

この日は、かねてから宿題店となっていた「やきとり 良太」へ飲み友 I さんとおもむく。
かみちゃん、抜け駆けしてごめんなさい。。。

あまりに嬉しすぎて外観取り損ねからスタート。

カウンターに座り、まずは秋味を。
お通しの麻婆豆腐がまずのっけから美味い!
DSCF2541.jpg

串物はほとんどが150円。
DSCF2578_2014111612502767b.jpg

DSCF2543.jpg

メニューのトップバッターにあった「つくね」
もちろんオーダーがあってから串にさしたものだ。
ウマイ!!!
DSCF2580_2014111612502993d.jpg

菊正宗の熱燗をいただく
DSCF2579.jpg

レバー半焼
DSCF2583_20141116125108d60.jpg


DSCF2584.jpg

ぼん
DSCF2585_20141116125111558.jpg

鳥刺し
DSCF2577.jpg

鳥わさ
DSCF2581.jpg

てばもと  
デカッ!
DSCF2586.jpg

お新香
DSCF2587_201411161251443e1.jpg

なんこつ
DSCF2588_20141116125145a45.jpg

うずら
DSCF2589.jpg

ネタは大きいし、味はどれも秀逸。

ご夫婦でやられている地元密着のこぢんまりしたお店だが、
そのクオリティーとコスパに驚いた。

店を出るとすでに灯りは落とされていた。
DSCF2565.jpg

こちらのお店、
以前にご一緒したことのあるブロガーさんに教えてもらった。

早く来たかったのだが、
東武東上線のこのあたりは石神井から直線距離では近いのだが、
なかなか来ないエリアで、訪問が延び延びになっていた。

これからはこの店だけのために、
下赤塚までちょいちょい足をのばしたくなりそうだな。


やきとり良太
板橋区赤塚2丁目10-14
03-3939-9988


「もう1軒行きましょう!」とすぐそばにあったこちら「天助」へ何のリサーチもなく入ってみる。
DSCF2566.jpg

カウンターオンリーの昔ながらの居酒屋だ。
DSCF2567_20141116125621d7a.jpg

DSCF2570_2014111612562483b.jpg

DSCF2590.jpg

私はにら玉
DSCF2573_201411161256203d1.jpg

I さんは厚揚げをオーダー。
DSCF2576_2014111612563846d.jpg

DSCF2575_20141116125634074.jpg

良太でかなり熱燗を飲んでいたので、すっかりできあがってしまった。
ふたりともサワーでさっぱりしてから家路につくのだった。


天助
板橋区赤塚2-10-13
03-3939-8898


関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad