fc2ブログ

10

24

コメント

「神対応」の焼鳥屋 【森本@渋谷】

この日は渋谷で宴席。

その前に最近はルーティンワークとなっているひとり準備運動。

井の頭線渋谷駅西口そばの「森本」に入ってみる。
店内は調理場を囲む大きなカウンター席とテーブル席。

カウンター席は満席であったが、ちょうど会計しているお客さんがいて、
少し待ってくださいとのこと。
DSCF1939.jpg

ほどなく席があき、一番奥のカウンター席におちつく。
まずはビールですな。
DSCF1920.jpg

主な串は200円台のようだ。
DSCF1921_201410122112467f4.jpg

コースがお得そうでもあったが、あくまで「準備運動」なので控えめに・・・
DSCF1922.jpg

みょうがスライスを肴に串物を待つ。
DSCF1923.jpg

看板メニューでもある「元祖つくね焼」
DSCF1924.jpg


若鶏ねぎま
頼んでないのに、間違って置かれてしまった。
DSCF1926.jpg

その場ですぐに違いますよって言えたらよかったのだが、
タイミングを逃してしまい、
「これ頼んでませんけど・・・」と少し遅れて店員さんに伝える。

すると、店員さん、なんの躊躇もなく笑顔で「どうぞ召し上がってください」だって。

そして、焼き担当の方にそっと(←ここポイントだね♪)ねぎまを再オーダーしていた。
こういうの「神対応」って言うんだろうな。

感動した!

そして、いただいたねぎまのお味もジューシーでこちらも感動した!

血きも
いわゆるレバーだな。
これを食べるだけで、この店のクオリティーがわかる。
DSCF1928.jpg

熱燗を頼むと、フラスコ(!)からコップに移している。
お酒は信州飯田の「喜久水」にこだわっているようだ。
DSCF1930.jpg

なんこつ
DSCF1932.jpg

ひな皮
DSCF1942.jpg


いかん、焼鳥のレベルが高く、準備運動のはずがスイッチONしてしまった。

熱燗をおかわりし、とり刺しもオーダー。
美しい。
DSCF1943.jpg

味、接客、雰囲気、いずれもすばらしい。
なるほど、評判の焼鳥屋というのがよくわかった。

昭和っぽいんだけど、
少し大人の焼鳥屋さんって感じで、
シンプルかつ洗練されたスタイルが素敵!

DSCF1938.jpg

あれ? まだ宴席まで時間があるなぁ。

もう少し入念に準備運動しとこうかな(笑)


森本
渋谷区道玄坂2丁目7−4
03-3464-5233


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad