fc2ブログ

10

19

コメント

日曜の戯れ言2014 ㉟ ばるべにーと天下一品 【天下一品@恵比寿】

そして、恵比寿で4軒目。
「天下一品」に吸い込まれてしまったのだ。。。

いちばんやってはいけない〆ラーだな(笑)

・・・とその前に。
いまいちど、私と「天下一品」についてまとめてみる

・大学1年のとき、サークルの先輩に「天下一品」江古田店に連れて行かれる。

・ドロッとしたスープとは思えないシロモノ(笑)を飲んだ瞬間、脳髄に電流が走る

・以来、学生時代は〆ラーとして江古田店を愛用。

・江古田店では大盛り餃子定食=「だいぎょうてい」が定番。

・当時「あっさり」とかの選択肢がなかったこともあり、いまだに「こってり」しか食べたことがない。

・四十を過ぎたいまでも、3ヶ月から半年に1度は「天一」が無性に食べたくなる禁断症状に襲われる。

・いろんな店舗を食べたが、江古田店がTHE KING OF 天下一品だと確信している

・これからも「あっさり」も「味がさね」も食べるつもりはない。(どうでもいい信念)


このように「天下一品」は、もはや私のソウルフードと化しており、
愛してやまないわけだが、
実は、この日いっしょのO君とは大学時代によく天一に通ったので、
昔を思い出して嬉しい。

いまでもO君もときどき「こってり」に溺れているらしい。
O君と天一に入るのは大学以来かな・・・
DSCF1623.jpg

Iさんは、「あっさり」をオーダー。
どんな味がするんだろ。
ひとくちスープを飲んでみたかったけど、イカン、イカン。
DSCF1624_20141012104002692.jpg

私はもちろん「こってり」麺堅め。
DSCF1626.jpg

・・・だけでは物足りず、チャーハン定食(笑)
DSCF1642.jpg

食べ終えたどんぶりに「明日もお待ちしています」と書かれている天下一品。

どれだけの人が「明日」も来店してるのか知らないが、
「明日」も来店し2日連続天一を達成したのが1度だけある。

いくら「天一愛」が強くても、もうそんな無理はできないお年頃だ。


天下一品 恵比寿店
渋谷区恵比寿南1丁目1−9
03-3714-2714


《東京天下一品全制覇への道》 赤字が訪問済み。

池尻店
江古田店
高田馬場店
歌舞伎町店
駒沢店
五反田店
八幡山店
神田店
蒲田店
錦糸町店
池袋店
多摩ニュータウン店
六本木店
高円寺店
八王子店
立川店
神楽坂店
水道橋店
吉祥寺店
渋谷店
恵比寿店
新宿西口店
目黒店
府中中河原店
赤坂店
武蔵小山店


まだ行ってない店、結構あるな。。。



関連記事

ばるべにー

こんばんは。
高円寺店、そうらしいですね。
なぜかまだ未訪でして・・・ぜひ行ってみたい店舗です♪

10

22

18:59

ロッケンロー

こんばんは!
高円寺店も天一好きからは都内で食える本店ぽい天一といわれてるようですよ♪

10

20

22:28

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad