fc2ブログ

10

12

コメント

日曜の戯れ言2014 ㉞ もう冬っ!?

コンビニに行ったら、もう冬のビールが売られていた。

まだハロウィンも紅葉狩りも楽しんでないのに、早くねぇー。

とかなんとか言って、早速買って飲み干したけどね。

日本酒の世界でも、
夏酒が5月、ひやおろしが8月から出てきたり、
なんか季節がズレてるんだよね。

少しでも早くに新しいモノを送り出して、
目新しさで売ってしまいたいという気持ちが出過ぎてないかなぁ。。。

私はまだ「秋味」を楽しみたいけどな。



関連記事

ばるべにー

codomoさんも早速新商品に手が伸びましたか・・・

結局、何か理由をつけては飲みたい私にとって
新商品や季節商品が次々と出るのはありがたいんですよね。



10

12

10:38

codomo

ちょうど昨日、右の「冬の芳醇」を飲みました。
ちょっと黒ビールっぽいかな、と思いました。
冬は冬で乾燥するからビールがおいしいんですよね。
まあアルコールはいつ飲んでもおいしいです。(二日酔いの日以外は・・)

10

12

06:13

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad