fc2ブログ

10

11

コメント

船橋屋のかき氷 【鬼平江戸処@羽生SA】

足利の帰りに羽生SA(上り)に寄る。

ここは『鬼平犯科帳』をイメージした「鬼平江戸処」にリニューアルしてからいつも賑わっている。

ちょっとしたテーマパークみたいになっているから、楽しいよね。






建物内も江戸の街並みの雰囲気になっている。
私はこちらに立ち寄りのは3度目だが、まだここで食べたことはない。


今回もなかでは食べずに、葛餅で有名な船橋屋のカキ氷を食べることにした。


3種類から選べるようだ。
ひとつ買って次男と半分こにしよう。


次男は苺ミルクがいいと主張したが、苺や宇治金時では面白みがない。

船橋屋なのだから、ここはやはり黒蜜きな粉だろうと、次男を押し切る。



これがあたり❗️

きな粉をかけながら食べるのだが、抜群に美味い。

こんなことなら次男には苺ミルクを買ってやって、私が黒蜜きな粉を独り占めにするんだった(笑)



東北自動車道 羽生PA(上り)
鬼平江戸処
埼玉県羽生市弥勒字五軒1686
関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad