fc2ブログ

10

03

コメント

30年の時を経て・・・ 【粋酔@石神井公園】

小学校の同窓会が先日開かれ、盛大に盛り上がった。

その同窓会の準備をきっかけに同級生との旧交が復活し、
近所に住む同級生Jちゃんと夫婦同士で飲みに行くことになった。

クラスも塾もいっしょでお互いチビでもあったJちゃんとはよきライバルであったが、
まさか30年経って、お互いこんなかたちで飲むことになるとは思ってもみなかったな。

JちゃんのダンナTさんとはこの日で2度目になる。
前回の目的は「とき」デビューだったので、今度は「粋酔」へお連れする。
DSCF0805_20140928094349998.jpg

すっかり日本酒メニューは秋になっている。
DSCF0806.jpg

DSCF0807_20140928094354ca5.jpg

酒肴も秋らしくなってきたかな。
DSCF0808.jpg

DSCF0809_20140928094354bea.jpg

お通し
DSCF0810.jpg

新さんまのなめろう
DSCF0811_20140928094426169.jpg

Jちゃんは桃のフルーツビール。
DSCF0812.jpg

炙りシメサバ
DSCF0813_20140928094428aeb.jpg

私は早々に日本酒へ。
まずは「屋守 ひやおろし」(東京)から。
DSCF0814.jpg

アスパラの三元豚巻き
カレー塩が旨さを三倍増しにするね。
DSCF0817.jpg

カミさんは前回気に入った蜂蜜入りのワイルドターキーをソーダ割りで。
DSCF0819_20140928094508ad7.jpg

Tさんは、赤星☆。
えらいピンボケしてる。。。
DSCF0820.jpg

私は「上喜元 中秋の風花」(山形)
「ちゅうしゅうのふうか」と読むのかと思ったら、「なかあきのかざはな」だって(笑)
DSCF0822.jpg

二代目に厚揚げマーボー風をいただいてしまった。
DSCF0823.jpg

最後は「亀の海」(長野)。
こちらはふた夏越しの山廃とあって、ズドンとくる。
DSCF0825.jpg


同級生夫妻も「粋酔」を気に入ってくれたようでよかった。

でも、おとなりににぎやかな男性客グループがやってきたので、
そろそろ河岸を変えようかな。



粋酔
練馬区石神井町7丁目1−2 市井ビル 2F
03-3997-7703


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad