fc2ブログ

09

05

コメント

何種類飲んだっけ? 【梅寿@白河】

じぇいくさんとのハシゴはまだまだ続く。

3軒目は「梅寿」へ。
DSCF9805.jpg

ちょうどこの日は大将の奥様のお誕生日だったようだ。
ちょっとした手土産がプレゼントになってよかった。。。
DSCF9815.jpg

じぇいくさのキープ酒をいただく。
「新政」だ。
東大卒の蔵元がつぎつぎと新機軸の日本酒を世に送り出しており、
いま一番のってる蔵だ。
DSCF9808.jpg

左の「ほぼ全麹」というのは面白い。
日本酒は税法上米と米麹を用いなくてはならないルールなので、
全麹にしたいのだが、少しだけ掛米を加えているというわけだ。
低精白といい、いろいろ挑戦的だよなぁ~
DSCF9810.jpg

おとなりさんからいただいた「万齢 純米吟醸 夏の生」(佐賀)
うすにごりで微発泡している。
DSCF9811.jpg

DSCF9814.jpg

DSCF9820.jpg

冷蔵庫から新たに1本入れる。
「好きなものを選んでください」とじぇいくさん。
お言葉に甘え、大好きな「篠峯 八反 純米吟醸」(奈良)を。
やはり旨い! 
DSCF9817.jpg

くじらの生姜焼き
DSCF9824.jpg

くじらのステーキ
DSCF9827.jpg

英国王室御用達のバス・ペール・エール。
DSCF9821.jpg

贅沢なチェイ「サー」(笑)
DSCF9822.jpg

ふだんはあまり飲まない新潟の日本酒2種。

「清泉 亀の翁」(新潟)
これを見ると『夏子の酒』を思い出すね。
DSCF9829.jpg

「千代の光」(新潟)
DSCF9830.jpg

〆は大将にもらった「豆乳」。
五臓六腑が癒やされるぅ~
DSCF9831.jpg

久々の訪問だったが、いつもあたたかく迎えてくれて、
ここでも楽しい時間を過ごすことができた。
大将、東京に来ることがあったら、飲みましょう!
DSCF9806.jpg

この日もしこたま飲んだなぁ~
あとで数えてみたら・・・

梅宮 3種
廣鮨 6種
梅寿 6種

この日は15スペックの日本酒を堪能していた。

じぇいくさん、ありがとうございました!



梅寿
白河市新蔵町6−1
0248-23-2493

関連記事

ばるべにー

じぇいくさん、あの場で今日は15種類ですねって数えてましたよ(笑)
最近は飲んだ翌日のダメージがひどくなりました。歳ですかねー・・・
お互い、気をつけながらまた、しこたま飲みましょう!

09

07

12:38

じぇいく

先日は楽しかったです。

数えていませんでしたが、15種も飲んだんですね!
途中から予想はしていましたがで翌日は二日酔いでした(笑)

また、しこたま飲みましょう。

09

05

07:42

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad