Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
久々の梅ちゃんだぁ!
お盆中なので激混みだろうと観念していたが、
2席だけ奇跡的にとれた。

となれば、相方はもちろんじぇいくさんだ。

お通し
たことハギ?

カツオのハラス、サービスしてもらっちゃった。

でも、この日はカツオ刺しがなかったようで、残念、無念。。。

自家製〆鯖と生いわし刺しをいただく。
青魚好きのふたり。


お酒は、オススメの上喜元(山形)から。

2杯目はやはり地のお酒、「登龍」を飲みたい。
これは25BYだが、24BYの方が私は好みだったかな。

最後は「豊盃」(青森)。

このところ「豊盃」がこっちでは手に入りにくいらしく、
梅さんから「豊盃」の仕入れを任された(?)私は、
武蔵関の大塚屋酒店から酒菜屋梅宮に2度ほど直送した。
やっぱり梅さんの料理に「豊盃」は合うよ。
お盆ということもあって、帰省した家族、久々に集う同級生など、
梅宮はこの日も大盛況。
大忙しの梅さんとママさんとはゆっくり話せなかったけど、
繁盛が何よりだ。
次々とお客さんを断っているので、我々は早々に退散する。
また来ますね~☆
酒菜屋梅宮
白河市本町28−2
0248-23-4990
お盆中なので激混みだろうと観念していたが、
2席だけ奇跡的にとれた。

となれば、相方はもちろんじぇいくさんだ。

お通し
たことハギ?

カツオのハラス、サービスしてもらっちゃった。

でも、この日はカツオ刺しがなかったようで、残念、無念。。。

自家製〆鯖と生いわし刺しをいただく。
青魚好きのふたり。


お酒は、オススメの上喜元(山形)から。

2杯目はやはり地のお酒、「登龍」を飲みたい。
これは25BYだが、24BYの方が私は好みだったかな。

最後は「豊盃」(青森)。

このところ「豊盃」がこっちでは手に入りにくいらしく、
梅さんから「豊盃」の仕入れを任された(?)私は、
武蔵関の大塚屋酒店から酒菜屋梅宮に2度ほど直送した。
やっぱり梅さんの料理に「豊盃」は合うよ。
お盆ということもあって、帰省した家族、久々に集う同級生など、
梅宮はこの日も大盛況。
大忙しの梅さんとママさんとはゆっくり話せなかったけど、
繁盛が何よりだ。
次々とお客さんを断っているので、我々は早々に退散する。
また来ますね~☆
酒菜屋梅宮
白河市本町28−2
0248-23-4990
- 関連記事
-
- 何種類飲んだっけ? 【梅寿@白河】
- ブルーハワイ! 【廣鮨@白河】
- カツオは次回のお楽しみ 【酒菜屋梅宮@白河】
- 「ひだりうま」ってなんだっけ? 【酒菜屋梅宮@白河】
- 再開の灯 【梅むら@白河】
シャレード
カツオのハラス・・・・どんな味でしょう。
鯵の皮が煌めいて、お酒は上喜元でしたか、常きげんもありでややっこしいですね。
この純米の上喜元は美味しそう、ごきげんな気分になられたことでしょう。
豊盃に合うこちらの料理の味、想像できます。いいお店ですね♪
09
04
21:00
ばるべにー
カツオのハラス、
あまり油っこくなく、ほどよい塩焼きで、酒のアテに最高です。
こちらはカツオ刺身が絶品なので、もし白河に行かれることがあれば、
ぜひお立ち寄り下さい。
ごきげんになること間違いなしです!
09
07
12:13