fc2ブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ばるべにー

我が家ではジャイアンツファンでないと生きていられませんので(笑)、
私の母を筆頭に、長女を応援団長として、全員が完全なG党です。
(例外は野球自体よくわかっていないカミさんです・・・)

子どもの頃、父に連れられ後楽園球場には何度も行きました。
藤田監督(第一次政権)の時代ですね。
東京ドームは好きですが、やはり野球は屋外球場の方が気持ちがいいと思います。

08

21

15:59

シャレード

ダイナミックとは違う小じんまりした遊園地、ドーム以前の後楽園球場の頃行きました。
パラシュートから巨人戦が見えましたっけ、息子が小学生の頃でした。
でも残念なことに高校生になったら神宮球場の外野スタンドでブルーのビニール傘を振ってました(笑
長嶋と金田の開幕戦を忘れずにいる長嶋ファンでした。なのにねぇ~

ご子息は必ずや巨人ファンになりますでしょう、楽しみですね。
写真に文京区役所が25階に椿山荘スカイレストランが。
文京区って豊かなのですね。

08

19

21:16

管理者にだけ表示を許可する

08

19

コメント

空から応援! 【ムーミンカフェ&銀だこ@ラクーア】

後半戦になってジャイアンツの調子がピリっとしないなぁ。。。
この記事がアップされるときには息を吹き返しているといいが、
首位の座が危なくなっている。

7月、8月と巨人戦に私が応援に行けていないからだな。
でも、チケットがないので、せめてドームの近くに行こうではないか。

次男を連れて3人で「後楽園ゆうえんち」へ。
DSCF8886.jpg

こんな恐ろしいものに乗る人の気が知れない・・・
DSCF8883.jpg

こういうの苦手・・・
DSCF8900.jpg

私は食べる方が得意。
DSCF8909.jpg

平日だったので、乗り物も空いていれば、ムーミンカフェもガラガラ。
DSCF8892.jpg

カミさん嬉しそうにあれこれ買ってきた。
DSCF8893.jpg

私は銀だこでビールとたこ焼き。
DSCF8910.jpg

シンプルなたこ焼き
DSCF8901.jpg

ねぎおろしポン酢にゆず胡椒付きのたこ焼き
DSCF8897.jpg


次男坊はなんだかんだ、まだ遊園地が楽しい年齢。

うるさいお姉ちゃんもケンカばかりしているお兄ちゃんもいないし、
以前は身長制限で乗れなかったアトラクションには乗れるようになったし、
ひとりっ子状態をエンジョイしている。

そして、後楽園といったらパラシュートでしょ!

かつて後楽園球場の頃、
外野スタンド後方にあったパラシュートは絶好のナイター観戦スポットだった(と思う)。

次男と私でパラシュートに乗る。
DSCF8941_20140811171155712.jpg

でも実は、乗るのはじめて。

だって高所恐怖症なのだ。。。。。
怖くて、下は見られない。
DSCF8975.jpg

ジャイアンツが再び急上昇するように上空からドームに「気」を送る!
DSCF8976.jpg

2度目の上昇は、反対側を望む。
スカイツリーが見えるね♪
DSCF8978.jpg


さぁ、「気」が通じたかどうか、この記事のアップ日が楽しみだ。


ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店
文京区春日1−1−1
03-5842-6300


築地銀だこ 東京ドームシティ ラクーア店
文京区春日1丁目1−1 東京ドームシティラクーア 1F
03-3868-7051



関連記事

ばるべにー

我が家ではジャイアンツファンでないと生きていられませんので(笑)、
私の母を筆頭に、長女を応援団長として、全員が完全なG党です。
(例外は野球自体よくわかっていないカミさんです・・・)

子どもの頃、父に連れられ後楽園球場には何度も行きました。
藤田監督(第一次政権)の時代ですね。
東京ドームは好きですが、やはり野球は屋外球場の方が気持ちがいいと思います。

08

21

15:59

シャレード

ダイナミックとは違う小じんまりした遊園地、ドーム以前の後楽園球場の頃行きました。
パラシュートから巨人戦が見えましたっけ、息子が小学生の頃でした。
でも残念なことに高校生になったら神宮球場の外野スタンドでブルーのビニール傘を振ってました(笑
長嶋と金田の開幕戦を忘れずにいる長嶋ファンでした。なのにねぇ~

ご子息は必ずや巨人ファンになりますでしょう、楽しみですね。
写真に文京区役所が25階に椿山荘スカイレストランが。
文京区って豊かなのですね。

08

19

21:16

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。