fc2ブログ

08

01

コメント

ついに秋津の聖地へ 【焼き鳥 野島@秋津】

府中を出て、府中本町から武蔵野線で石神井に帰るのだが、
その途中の乗り換えでのんべのパラダイス「秋津」という危険地帯を通らねばならない。

案の定、つかまってしまった。。。

前から一度入ってみたいと思っていた秋津の有名店「野島」が入れそうだったので、
思い切ってドアをくぐる。

▼この日、外観写真を取り忘れてしまったので、これはかつて入れなかったときに撮ったもの
200908071708263bf_20140722101142e89.jpg


串はすべて90円という激安価格。
そして、安い上に超デカイというのが秋津クオリティーなのだ。
DSCF8263_2014072210094665e.jpg

まずはポテサラと生ビールでリスタート。
DSCF8262.jpg

すぐさま黒ホッピーにチェンジ。
DSCF8265_20140722100947ea7.jpg

つくね・ハツ・レバー。
やはりデカイ!
特にレバーのでかさはハンパない。
DSCF8266.jpg

いんげん
DSCF8268.jpg

ホッピーのナカと皮を追加。
DSCF8270.jpg

ここは店に入るとまずはじめにお客さんの名前を聞いて伝票に書く。
注文したものが来るときに「はい、○○さん!」と名前で呼ばれるので気持ちがいい♪

これは立錐の余地もなく、
お客さんが入れ替わり立ち替わりくる立ち飲み店では
席番で注文を把握する方法よりも有効で、理にかなったシステムだと思う。

でも、安くてボリューミーな串と良心価格のお酒は魅力的ではあったが、
串はでかすぎて、中まで火を通すために焼きすぎるし(もしくは中まで火が通らないか・・・)、
どれもいただけなかった。。。

めずらしくぶっちゃけちゃえば、なんでこんな人気店なんだろうって思っちゃったよ。
期待値が高すぎたかな。。。


飲み屋の好みはそれぞれで、どこに重きを置くかによるだろうから、あくまで主観だけど。。。

私は立ち飲み屋も大衆酒場も大好きだが、ここは私のツボとはマッチしなかったのだ。

うーむ。
秋津は奥深く難しいのう。


焼き鳥野島
東村山市秋津町5-8-1
042-397-3455


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad