Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
中井を出てもまだ時間が早い。
飲み足りないし、この日は「粋酔」二代目の誕生日ということだったので、
お祝いを持ってお邪魔する。

売り切れご免のサービス酒もお目当てなんですけどね(笑)

熊夫さんもあとから合流するので、それまでしばしひとり酒。

「西都の雫」って飲んだことのない銘柄だなと思ったら、「長陽福娘」(山口)なんだね。

この時期は必ず頼んでしまうとうもろこしの天ぷら。

これは間違いなくはじめて飲む蔵だ。
「平井城」(群馬)
平井城は関東管領上杉憲実が築城したとされる城だね。

ここで熊夫さん登場!
なんと二代目への誕プレは釣り上げた「ほうぼう」をどーん!(釣ったのは熊夫さんじゃないけど・・・)
すげぇ迫力。

「出雲富士」(島根)

「而今」(三重)&「鏡山」(埼玉)

おとなりのお知り合い常連さんから「奥の松」のスパークリングをご相伴にあずかる。
おいしい~

豚テキ

自家製ベーコンと九条ねぎのピザ
これ最高!

そして、さっそく二代目がさばいてくれたほうぼうのお裾分けをいただく。
あまーい♪

二代目お誕生日おめでとうございました!
純米酒とワインの店「粋酔」
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル2階
03-3997-7703
《追記》
そして、二代目に赤ちゃんが誕生しましたぁ☆
女の子だそうです。
重ねておめでとうございます!
二代目はもちろん大喜びでしょうが、
初孫にデレデレのマスターの姿も目に浮かびます(笑)
飲み足りないし、この日は「粋酔」二代目の誕生日ということだったので、
お祝いを持ってお邪魔する。

売り切れご免のサービス酒もお目当てなんですけどね(笑)

熊夫さんもあとから合流するので、それまでしばしひとり酒。

「西都の雫」って飲んだことのない銘柄だなと思ったら、「長陽福娘」(山口)なんだね。

この時期は必ず頼んでしまうとうもろこしの天ぷら。

これは間違いなくはじめて飲む蔵だ。
「平井城」(群馬)
平井城は関東管領上杉憲実が築城したとされる城だね。

ここで熊夫さん登場!
なんと二代目への誕プレは釣り上げた「ほうぼう」をどーん!(釣ったのは熊夫さんじゃないけど・・・)
すげぇ迫力。

「出雲富士」(島根)

「而今」(三重)&「鏡山」(埼玉)

おとなりのお知り合い常連さんから「奥の松」のスパークリングをご相伴にあずかる。
おいしい~

豚テキ

自家製ベーコンと九条ねぎのピザ
これ最高!

そして、さっそく二代目がさばいてくれたほうぼうのお裾分けをいただく。
あまーい♪

二代目お誕生日おめでとうございました!
純米酒とワインの店「粋酔」
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル2階
03-3997-7703
《追記》
そして、二代目に赤ちゃんが誕生しましたぁ☆
女の子だそうです。
重ねておめでとうございます!
二代目はもちろん大喜びでしょうが、
初孫にデレデレのマスターの姿も目に浮かびます(笑)
- 関連記事
-
- 念願のお店で暑気払い 【粋酔@石神井公園】
- 昼酒バンザイ!【粋酔@石神井公園】
- 二代目の誕生日 【粋酔@石神井公園】
- 日曜の戯れ言2014 ㉔おかえりマスター!
- 「陸奥八仙」の会 【粋酔@石神井公園】
☆じゅんじ
酒冷蔵庫の眺めがステキ
西都の雫は酒米の名前のようです
07
25
13:42
ばるべにー
コメントありがとうございます☆
「平井城」は「流輝」の松屋酒造さんのお酒でしたか!
では、平井城は始めて飲みましたが、はじめての蔵ではなかったですね。。。
勉強になりました。
また遊びに来て下さい♪
07
25
08:17
チバちば
はじめまして。
いつも楽しみに読んでます。
今回少し気になりましたので、一言だけ。
平井城は流輝を醸す蔵ですよ。
07
25
07:45
ばるべにー
酒米の名前でしたか。
さすが、☆じゅんじさん。
この冷蔵庫では足りず、裏・冷蔵庫がいっぱいありますからね。美しすぎますよね(笑)
ぜひ、石神井再訪の折にはご一報を♪
07
29
06:56