fc2ブログ

07

19

コメント

勢 【山喜@石神井公園】

私は相撲好きなので、場所がはじまると主な取り組みは必ずチェックしている。

応援している力士は何人かいるのだが、
勢(いきおい)もそのひとりだ。

私も池袋での昼酒2軒から石神井に戻ったのだが、
勢いがついてしまい(笑)、
駅前の「山喜」に飛び込む。
DSCF7920.jpg

久しぶりだな。
ここにくると高校生から大学生のころを思い出す。
何にしようかな?
DSCF7924.jpg

しいたけそば。
これだけは一生頼むことはないだろう。
DSCF7922.jpg

結局、天玉そばに。
DSCF7925.jpg

ここを「駅そば」と言っていいのかわからないけど、かつては立ち食いだったんだよね。
駅そばのジャンルにいれるには申し訳ないと思うほど、安定した美味さなのだ。

さすがにもう満腹。

結局、何しに池袋に行ったんだか・・・(笑)


山喜
練馬区石神井町3丁目24−9
03-3904-0231


関連記事

ばるべにー

そうなんです、こちらはもりそばも美味しくて。
中高時代は部活帰りの胃袋を随分満たしてもらいました。
こちらの具を全部のせる「全部のせ」がそのころの夢でした(笑)

07

21

11:21

シャレード

天玉そばが有るということは立ち食い蕎麦屋さんだった証ですね。
昔ながらの品書きが壁に掛っていて、生蕎麦屋さんそのもの。
手打ち蕎麦でこのお値段とは安いですね♪

07

19

16:55

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad