fc2ブログ

07

17

コメント

ピットイン 【蔵元居酒屋 清瀧本店@池袋】

この日は、家電の修理を出しに池袋へ来た。

修理費用の概算を聞いたらビックリ!
それなら少し足せば新品買えちゃうわ。

結局、修理はお願いしないで引き上げた。

家電の修理は頼まなかったけど、
私のメンテナンスはきっちりしてから帰ろう。

よーし、「清瀧本店」にピット飲だ。

改装してずいぶんキレイになったんだね。

池袋南口や高田馬場の「清瀧」は学生時分にずいぶんお世話になったんだけど、
本店に入るのははじめてなのだ。
DSCF7892.jpg

お一人様用カウンターでまずは喉を潤す。
DSCF7894.jpg

本日のおすすめとある「いなだ刺身」と「豆あじの唐揚げ」をいただく。
DSCF7895.jpg

DSCF7899.jpg

DSCF7906.jpg

「清瀧」は居酒屋の方が知名度があるけど、元々日本酒の蔵元だ。
埼玉県蓮田市に蔵がある。
DSCF7902.jpg

明らかに私好みでないとわかるラインナップだが、
ひとつだけ呑んでみよう。
DSCF7896.jpg

「純米辛口 伝」
本当は燗にしたかったのだが、できないというので渋々冷やでいただく。
やっぱり昭和テイストなお味。。。
DSCF7904.jpg


なんとも消化不良だが・・・、とりあえず「清瀧」でのメンテナンスはここらにしておこうかね。



蔵元居酒屋 清龍 池袋本店
豊島区東池袋1丁目4−2
03-3985-6342



関連記事

ばるべにー

そうですね、蓮田だと「神亀」が有名ですものね。
「清瀧」って正直直営居酒屋でしか聞かないお酒ですよね。。。
写真はいなだです。値段の割においしかったですよ!

07

18

21:02

シャレード

蓮田ですと「神亀」が浮かぶのですが「清流」なる蔵は知りませんでした。
写真は「いなだ」でしょうか安くて旨そう。
「伝」純米辛口は一度含みたいです、純米の酸味が好きなのです。
まめ鯵の唐揚げも美味しそう、〆鯖も気になります、お出迎えのグラスにこの店が見えます♪

07

17

00:20

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad