Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
とある日曜日。
ご近所飲み友さんたちとの飲み会、8人の強者が集結する。
会場は上井草の「備長」だ。
カリーナやキッチン南海の並びにあるのだが、私は行ったことのないお店だ。
肉料理がおいしく、コスパがいいらしい。
楽しみだな。
カミさんとバスに乗って上井草へ向かおうと乗り込んだら、
3人の強者とバスからすでに合流(笑)
こちらが「備長」だ。

奥の広めのテーブル席に通されたが、周りのアイテムに目も心も奪われる。
昭和レトロ全開なのだ。
古いレコードジャケットが飾れている。
赤いテレビも懐かしい。
一応スイッチを回してみたが、つかなかった(笑)


おっ! 『太陽にほえろ』ではないか!
子どもの頃から大好きで金曜20時の本放送、夕方の再放送、観まくったな。
刑事のニックネームは全部言える自信がある。

左上からゴリさん、ボス、山さん
左下にいって、長さん、テキサス、デンカ。
ジーパン、マカロニ、スコッチ、ロッキー、スニーカー、ラガー、ドック・・・ブルースってのもいたなぁ。
マミーなんて乳製品みたいな女性刑事もいた。
いまや気象予報士の石原良純はマイコンだもんなぁ。
マイコンって言葉がまずもって時代を感じさせるしね。
私は世良公則のボギーが好きだったなぁー
いかん、いかん、『太陽にほえろ』のことを書き始めたらとまらくなってしまうので、
このへんでやめておこう。
メニューもチェックしたが、
この日はお料理ひとり2000円でお任せとなっているのだ。

備長のオススメメニューが出てくるようだ。
楽しみ!

キンミヤ焼酎をボトルでいれちゃう!

愛知県岡崎市のゆるキャラ「オカザえもん」のティッシュケースがなかなかシュールだ。
子どもも泣き出すゆるキャラとして有名らしい。
「オカザ」がカタカナで「えもん」が平仮名なのは、「ドラえもん」の「ドラ」がカタカナだからなんだろうな。

▼これは後日ファミマで見つけたオカザえもんのカップ麺。こんなに人気なんだね。

乾杯は生ビールで!

お通しからボリュームあるなぁ。
マグロだ。

ハラミとイチボ刺し

ホッピーのソトをもらって、キンミヤで割る。

モツ煮込み。つくねも入っていてウマっ!

超でかい骨付きのトリカラ
かぶりつく。

これは別で頼んだ「ホルモン揚げ」。
外はカリっと揚がり、
中からはトロットロのホルモンの油がジュワーッと出てくる。
こりゃうますぎる。

もう1品、とっておきの肉料理があったのだけど、撮りそびれてしまった。。。
箸休めのおつけものや野菜がうれしい。



さくらんぼでお口さわやか。

だいぶ痛々しい看板だが、とってもアットホームないいお店だった。

そういえば、この日は肝心の焼鳥を食べずじまいだった。
つくねが大きくて美味しいとも聞いた。
今度、通勤帰りに上石神井から意図的に乗り過ごして上井草で下車しよう(笑)
飲み友さんたちのパワーは尽きず、
2軒目でも歌ってハッスルして、騒いでフィーバーして帰るのだった。
いまや、どっちも死語だな(笑)
炭火やきとり 備長
杉並区井草5丁目19−6
03-3390-8753
ご近所飲み友さんたちとの飲み会、8人の強者が集結する。
会場は上井草の「備長」だ。
カリーナやキッチン南海の並びにあるのだが、私は行ったことのないお店だ。
肉料理がおいしく、コスパがいいらしい。
楽しみだな。
カミさんとバスに乗って上井草へ向かおうと乗り込んだら、
3人の強者とバスからすでに合流(笑)
こちらが「備長」だ。

奥の広めのテーブル席に通されたが、周りのアイテムに目も心も奪われる。
昭和レトロ全開なのだ。
古いレコードジャケットが飾れている。
赤いテレビも懐かしい。
一応スイッチを回してみたが、つかなかった(笑)


おっ! 『太陽にほえろ』ではないか!
子どもの頃から大好きで金曜20時の本放送、夕方の再放送、観まくったな。
刑事のニックネームは全部言える自信がある。

左上からゴリさん、ボス、山さん
左下にいって、長さん、テキサス、デンカ。
ジーパン、マカロニ、スコッチ、ロッキー、スニーカー、ラガー、ドック・・・ブルースってのもいたなぁ。
マミーなんて乳製品みたいな女性刑事もいた。
いまや気象予報士の石原良純はマイコンだもんなぁ。
マイコンって言葉がまずもって時代を感じさせるしね。
私は世良公則のボギーが好きだったなぁー
いかん、いかん、『太陽にほえろ』のことを書き始めたらとまらくなってしまうので、
このへんでやめておこう。
メニューもチェックしたが、
この日はお料理ひとり2000円でお任せとなっているのだ。

備長のオススメメニューが出てくるようだ。
楽しみ!

キンミヤ焼酎をボトルでいれちゃう!

愛知県岡崎市のゆるキャラ「オカザえもん」のティッシュケースがなかなかシュールだ。
子どもも泣き出すゆるキャラとして有名らしい。
「オカザ」がカタカナで「えもん」が平仮名なのは、「ドラえもん」の「ドラ」がカタカナだからなんだろうな。

▼これは後日ファミマで見つけたオカザえもんのカップ麺。こんなに人気なんだね。

乾杯は生ビールで!

お通しからボリュームあるなぁ。
マグロだ。

ハラミとイチボ刺し

ホッピーのソトをもらって、キンミヤで割る。

モツ煮込み。つくねも入っていてウマっ!

超でかい骨付きのトリカラ
かぶりつく。

これは別で頼んだ「ホルモン揚げ」。
外はカリっと揚がり、
中からはトロットロのホルモンの油がジュワーッと出てくる。
こりゃうますぎる。

もう1品、とっておきの肉料理があったのだけど、撮りそびれてしまった。。。
箸休めのおつけものや野菜がうれしい。



さくらんぼでお口さわやか。

だいぶ痛々しい看板だが、とってもアットホームないいお店だった。

そういえば、この日は肝心の焼鳥を食べずじまいだった。
つくねが大きくて美味しいとも聞いた。
今度、通勤帰りに上石神井から意図的に乗り過ごして上井草で下車しよう(笑)
飲み友さんたちのパワーは尽きず、
2軒目でも歌ってハッスルして、騒いでフィーバーして帰るのだった。
いまや、どっちも死語だな(笑)
炭火やきとり 備長
杉並区井草5丁目19−6
03-3390-8753
- 関連記事
-
- ダブルチキンカツ 【味よし@武蔵関】
- プレミアムなビール 【麺屋じんべえ@練馬】
- サンデーナイトフィーバー 【炭火やきとり 備長@上井草】
- 「麦泡」に帰す 【ふじよし@武蔵関】
- 21時から焼肉! 【牛蔵@富士見台】
シャレード
ハラミとイチボ刺し良さそう♪煮込みにツクネがとは珍しい。
突き出しに「鮪のブツ」とは、骨付きの唐揚げやホルモン揚げ、どれもホッピーに合いそう。
口直しのサクランボいいですね、誰かが蹴っ飛ばした置き看板もご愛敬(笑
下井草は遠いけど・・・・昔人間が過ごし易そうなお店。一度足を運びたくなります。
07
14
22:54
ばるべにー
ホッピーって少し前まではマイナーな飲み物でしたが、
いまや酒場で欠かせないアイテムとなりましたね。
キンミヤ焼酎も有名になったものです。
でも、西日本ではあまりホッピー文化が広がっていないと聞きましたが、
どうなのでしょうね。
07
16
08:51