fc2ブログ

07

07

コメント

しまラー 【中華料理しまむら@花小金井】

前から行って見たかった花小金井にある日帰り温泉に行こうとカミさんにふったら……

カミさんは家事が終わらないから、
あと2時間くらいは家を出られないと言う。

家事を手伝えばいいのかも知れないが、
私が関わると余計に時間がかかるので、
私は一足先に歩いて出発することに(笑)

花小金井まではおよそ8km。
もうこのくらいの距離なら徒歩圏内だ(笑)

富士街道を懸命に歩いて、1時間45分で花小金井に到着。

すると、カミさんはまだ家を出ておらず、先に昼ごはんを食べていてと言う。
おいおいっ!


では、お言葉に甘えて。
駅近の「中華料理しまむら」へ。
こちらは「秋味」の頃に来て以来2度目の訪問だ。
DSCF7641.jpg

広い店内もほぼ満席。
団体さんも入っていて大賑わいだ。

DSCF7642.jpg

私はテーブル席にちょこんと座り、ビール&餃子をまずオーダー。
大瓶550円もかなり良心的価格。
DSCF7645.jpg

ビールを飲みながら、周囲を見回すと、
団体さんのおじいさんたちの中に、かたやきそばを頼んでいる方がちらほら。

昔の人ってやっぱりカタヤキが好きだよね~


餃子がやってくる。
6個で350円!
DSCF7647.jpg

つづいてチャーハンもやってくる。
具もしっかり入り、スープもついて450円!
DSCF7649.jpg

B級チャーハン好きのツボを刺激される美味しいチャーハンだ。
DSCF7650.jpg

消費税が8%になっても価格は据え置き。
餃子&チャーハンのゴールデンコンビで800円というのは個人店としてはかなり安い!

ファッションセンターのしまむらを愛用する人を「しまラー」というらしいが、
私もこちらの「しまむら」を愛用する「しまラー」にますますなってしまいそうだ。

食べ終わった頃に、カミさんから“着いたよ”メール。

温泉とサウナで汗を流して帰るのだった。


中華料理 しまむら
小平市花小金井1-12-1
042-461-2408


関連記事

ばるべにー

そうなんですよ。昭和の香り漂うB級チャーハンが大好きなんですよ。

「ほしの」さんはお店を閉じられたと聞きました。
私も1度伺ったことがあるのですが、残念です。
日本酒揃いもよく、抜群の酒肴で驚愕のコスパでしたものね。

07

10

21:46

シャレード

ガラスのサンプルケース、グリンピースの乗った昔ながらのチャーハン好みです。
「テーブル席にちょこんと座り」の下りいいですねぇ~
私は近くはありませんが田無の「ほしの」に行きます。完全予約制ですが・・・・・
此処のコースは手造りの料理と手打ち蕎麦で1500円です。
今はお値段も変わって来ていますかどうか?

07

10

13:35

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad