fc2ブログ

06

30

コメント

じぇいくさんと貝尽くし 【あこや&でんらく@恵比寿】

白河の飲み友じぇいくさんが、出張で東京に来るという。

どこぞで飲みましょうということになり、私が店選びを任されることになったので、
恵比寿の「あこや」に行ってみることにした。

高円寺の「あぶさん」、鶯谷の「うぐいす」に続いてオープンした貝料理のお店だ。

「あぶさん」は行ったことがあるが、あちらは高円寺のディープな路地裏にある昭和テイストなお店だが、
こちらは恵比寿駅前の一等地にあって高級感あるお洒落なお店になっている。
DSCF6883.jpg

恵比寿で有名な「たつや」の向かいにある。
DSCF6884.jpg

カウンターに座り、まずは再会を祝し乾杯☆
DSCF6885.jpg

料理は「貝おまかせコース」にし、
〆のご飯のかわりに酒肴を増やしてもらうようにお願いした。
DSCF6886.jpg

日本酒に切り替える。
するとたくさんのお猪口が出てきて、好きなのを選べるのだ。
私はジャイアンツカラーのお猪口にする。
DSCF6889.jpg

「互」(長野)でスタート。
DSCF6891.jpg

DSCF6893.jpg

お造り
ミル貝の水管の部分が激ウマ!
DSCF6895.jpg

このあと焼いて出される貝のご紹介。
これ全部焼いてくれるんですかっ!!!
DSCF6896.jpg

日本酒のラインナップも豊富で、メニューに出ているお酒にはもう切れてしまっているものもあるようだ。
そのかわりメニューに載っていないお酒も多数あるというので、あとは店主のセレクトにお任せした。

「巌」(群馬)
DSCF6899.jpg

はまぐり
DSCF6901.jpg

貝の出汁だけでつくった茶碗蒸し。
具は一切入ってない。
貝のプリンみたいだ。
DSCF6904.jpg

大あさりに生のりをのせて
DSCF6906.jpg

とこぶしの山椒煮
DSCF6908.jpg

「十九」(長野)
DSCF6910.jpg

じぇいくさん、蒸しアワビでしたっけね?(笑)
DSCF6911.jpg

ほっき貝に酒盗を合わせて
DSCF6914.jpg

ショップカードが天明の枡に。
DSCF6915.jpg

そして、その「天明」(会津)。
店主が蔵まで足を運び直汲みしてきたそうだ。
DSCF6918.jpg

「上亀元」(山形)
DSCF6919.jpg

白貝
超絶美味し!
これがふたりともホンイチであった。
DSCF6921.jpg

サザエ
なんのコメントもいらないね。美味いに決まっている。
DSCF6924.jpg

「玉川 Ice Breaker」(京都)
DSCF6926.jpg

アカニシ貝
DSCF6929.jpg

ホタテ
DSCF6930.jpg

「寶劍」(広島)
DSCF6933.jpg

ラストはしじみ汁。
DSCF6935.jpg

「まだ出てくるん貝っ!」ってほど、貝料理が出てくる。
日本酒も文句なしだし、これだけ飲んだのだからお値段はちょいと張ったが、
じぇいくさんも私も大満足の貝好きにはたまらん「あこや」であった。


つぎは鶯谷の「うぐいす」にも行ってみないとな。


あこや
渋谷区恵比寿南1-4-4
03-6451-2467

もうちょい飲みましょうということで、駅の反対側に回り「恵比寿横丁」へ。
こういう雑多な横丁空間はキライじゃない。
DSCF6937.jpg

どこか空いているところを見つけて適当に座ろうと思ったら、どこも大盛況。
空いている席がなかなか見つからない。

横丁を1往復したところでやっと京風おでんのお店で席を確保。

DSCF6943.jpg

DSCF6944.jpg

「開運」(静岡)が置いてあるじゃないか。
あらためて乾杯!
ちょっと横丁のレトロ感を出そうとモノクロで撮ったが、肝心のピントが合っていない。
まだまだだ。。。

DSCF6940.jpg

ポテサラとおでんを少々注文。
DSCF6945.jpg

はんぺん、ちくわぶ、玉子などを頼んだのだが、
なぜかおでんの写真を撮っていない私。。。
京風おでんのお店だというのに(苦笑)

これは「生のり」のおでん。
周囲のお皿におでんがちょこっと写ってます(笑)
DSCF6947.jpg

生のりはこうやっておでんにトッピングするのが食べ方のようだ。
DSCF6949.jpg

最後は黒ホッピーで〆る。
DSCF6948.jpg


じぇいくさんは明朝異国に旅立つので、
遅くならずに切り上げる。

また白河でも東京でもどちらでも、飲みましょうね。


京風おでん でんらく
渋谷区恵比寿1丁目7−2
03-3473-8969

関連記事

ばるべにー

あこや、楽しかったですね。
ありがとうございました。

また東京出張の際には、どこぞに繰り出しましょう。
じぇいくさん好みのお店をリサーチしておきますんで!

07

01

21:16

じぇいく

先日はお世話になりました。
素晴らしいお店で酒、料理共に大満足でした!
また、ご一緒しましょう。

蒸しアワビで間違っていないですよ。

06

30

07:42

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad