fc2ブログ

05

27

コメント

再開の灯 【梅むら@白河】

灯りはついていた。

よかったぁ。
DSCF5670.jpg

おかあさんが体調を崩して冬にしばらくお店を休んでいたと聞き、心配していたのだ。
その後、復活したとも耳にしていたが、おかあさんの顔を見るまではね。
DSCF5673.jpg

「こんばんは。ただいまです」
お見舞いのお土産を渡す。

少しやせられたようだけど、いつもと変わらぬ笑顔と
「いつ帰ってきたの?」と、これまたいつもの優しい言葉。
DSCF5676.jpg

類さんも心配していたに違いない(笑)
DSCF5677.jpg

冷蔵庫を見たらモルツのラベルが2種類ある。
DSCF5679.jpg

モルツの新しいブランドというわけではなく、
どうやらラベルデザインを変えたんだね。





◆追記

いや、どうやらモルツ・ザ・ドラフト別ブランドだったらしい。

サントリーによれば以下の通り。

サントリー酒類(株)は、料飲店様向けビール「サントリー モルツ・ザ・ドラフト」を3月上旬製造分以降順次、全国で新発売します。
 本年当社は、新たな価値の創造に向けて商品開発や新カテゴリーの創造などあらゆる領域でイノベーションに挑戦し、需要創造に向けた価値提案活動を強化していきます。
 そうした中、今回は、料飲店様での飲用シーンを想定し、料飲店様で飲む際のおいしさやドリンカビリティの高さを徹底的に追求した「モルツ・ザ・ドラフト」を発売し、ビールの新たな価値・魅力を提案していきます。
 なお、「モルツ・ザ・ドラフト」発売にともない、「モルツ」の樽生・瓶は製造を終了し、当社在庫が無くなり次第、「モルツ・ザ・ドラフト」に順次切り替えます。


ってことは写真左のモルツ瓶は飲み納めってことだったのか。




プレモルでなく、ノーマルモルツ瓶があるところも梅むらの好きなところ。
DSCF5682.jpg

いつものように奈良萬をいただきながら、串を注文。
DSCF5675.jpg

れば、しろ、なんこつ、ねぎまとオーダー。
DSCF5680.jpg

この串が食べられなくなったらと考えると・・・
DSCF5684.jpg

元気になられて本当によかった。
DSCF5686.jpg

一本、一本、おかあさんが愛情込めて手差ししているんだものね。
DSCF5688.jpg

こちらの御仁も驚異の回復力だ。
DSCF5689_20140523222603cb9.jpg

この日は、珍しく空いていたが、前日はすごいことになっていたらしい。
DSCF5690.jpg

おや? 見慣れないイラストがあるぞ。
DSCF5691.jpg

おかあさんを描いたものじゃないか。
似ている(笑)

どうかこれからも無理せずにやってくださいね。


梅むら
白河市新蔵町25−1
0248-23-3444

関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad