fc2ブログ

05

08

コメント

踊り場の駅そば 【狭山そば@清瀬】

宇都宮駅のホームにある駅そばにつづく、
レッドリスト間違いなしの駅そば発見!

西武池袋線清瀬駅北口にある「狭山そば」だ。
DSCF4849.jpg


私鉄にはそれぞれの駅そば屋を持つところがいくつかある。

小田急の「箱根そば」や京王の「高幡そば」が有名だが、
最近は東急の「渋谷しぶそば」も増えているような・・・


西武にも「狭山そば」という駅そば屋があるのだが、
こちらは衰退の一途・・・

往事にくらべ店舗がずいぶんと減ってしまい、
いまや5店舗(西武通運が経営している東村山駅を入れると6駅)しかない。

その5店舗のひとつが清瀬駅北口店だ。


清瀬駅北口店の稀少さは、階段の踊り場にひょっこりあることだ。

清瀬駅北口はリニューアルされ、階段も新階段と旧階段がある。
狭山そばはもちろん旧階段の方にある。
DSCF4845.jpg

天玉そば(460円)にする。
DSCF4846.jpg

うまい!
かき揚げと出汁がなかなかいいんじゃない!
DSCF4847.jpg


1972年創業は伊達ではない。

老舗の駅そばを堪能した。

長く頑張って欲しいなぁ~




狭山そば 清瀬駅北口店
清瀬市元町1丁目2−4
042-495-3825


関連記事

ばるべにー

とんがらしさんが「狭山そば」ファンだったとは。
「山喜」は最高ですよね。
中高生のころは、本当にお世話になりました。
いまよりもっと狭いお店のときに。

05

09

19:24

とんがらし

待っていました「狭山そば」

私は、所沢駅ホームでしか食べた事がありませんが、駅リニューアルに伴い閉店となりましたが、皆さんの要望が多く去年とってもキレイな店舗となり再開しました。
私は、箱根そばよりも濃い味付けの狭山そばの方が好きです。

あと、石神井公園駅前の「山喜」も好きです。

05

08

11:22

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad