Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
そのころにはじめてコンビニ・ファミレス・ファーストフードといった新しい文化を体験した。
思い返せばセブンイレブンは本当に7時から11時の営業だったよなぁ~
市原にいたころ、ファーストフード店でよく覚えているのが五井にあった「ロッテリア」だ。
(まだ現存しているらしい)
市原の片田舎にあるロッテリアに当時まさにヤングマンで売れに売れていた西城秀樹が
一日店長みたいので来店したのだ。
私もその場にいて、もちろん店内で一緒に「Y・M・C・A」を踊った♪
その帰りに食べたのがロッテリアの「エビバーガー」だったのだ。
(確か銀の紙でくるまれていたような)
このときおいしさに感動したのを鮮明に覚えている。
いまでこそ、どこのバーガーチェーンにもエビバーガーのようなものがあるが、
やはりロッテリアのエビバーガーこそが私にとってはNo.1エビバーガーなのだ。
だいぶ前置きが長くなった・・・・・・
この日、エビバーガーを食べようと思ってロッテリアに入ったわけではない。
カミさんの買い物が長そうだったので、
コーヒーでも飲みながら読書して待とうと思って入ったのだ。

しかし、オーダーの際に、「エビバーガー」の文字が目に飛び込んできて、
反射的に「エビバーガーとコーヒーください」って頼む(笑)
そしたら店員さんが、
「同じ値段でこのセットになりますが・・・」ってポテトのSがつくセットをすすめてきた。
同じ値段ならポテト付きの方がお得だ。
「じゃぁ、それで」
おいおい、コーヒーだけじゃなかったのかよっ(一応、自分にツッコミをいれる)

キャベツがレタスになったり、最近リニューアルされたばかりのエビバーガー。
相変わらずの美味さだ。

ちなみに、これって昨日の記事の「そば三昧」を食べた直後の話である(苦笑)

買い物を終えてやってきたカミさんも、
エビバーガーをほおばる私を見てあきれ顔。。。
やっぱりポテトは余計だったよね。。。
(そこかよっ!)
ロッテリア OZ大泉店
練馬区東大泉2-10-11
03-5387-2547
- 関連記事
-
- 日曜の戯れ言2014 ㉕違いがわからぬ男
- 愛しのエビバーガー 【ロッテリア@OZ大泉店】
- ビールが飲めるバーガーショップ【フレッシュネスバーガー@石神井公園】
- おしるこを探せ 【ジョナサン@練馬高松】
- ロイホの天丼 【てんや@石神井公園】
58酔い
子供の頃OZが出来カプセル型のエスカレーターを見て近未来型!!と興奮したのを覚えてます。
まだ健在なのが嬉しいです。
多分酔ってOZを見たら泣くと思います。笑。
05
07
21:38
ばるべにー
マックのアボカドバーガー、アボカド好きなので気になっているんですよねー
ロッテリアのポテトってマックと違ったジャンクな味わいがあって好きです。
05
05
21:24
しょうこ
私の昨日の夕食は久々のマクドナルドのアボカドバーガーでした。
美味しかったですよー。
ロッテリアはポテトにこしょうがかかっていて美味しかった記憶があります。懐かしい♪
05
05
11:44
ばるべにー
白河にもしばらくファーストフード店なかったですものね。
いまやコメダまであるのだからすごい進化です!
昨日のお蕎麦屋さんは間違いなくじぇいくさん好みだと思いますよ。
05
04
09:25
郡山駅構内にロッテリアがあったので白河に戻る時に、
エビバーガーを買って電車内で食べた記憶があります。
当時は白河にはファーストフード店が無かった頃です。
昨日、アップされた蕎麦が美味しそうですね!!!
05
04
07:53
ばるべにー
私もこのエスカレーターに感動したひとりです。
石神井界隈の文化の最先端がOZでしたね。
よくチャリンコで何するわけでもなくOZに遊びに行っていました。
05
09
19:18