fc2ブログ

04

23

コメント

国民的財産の銭湯 【燕湯&鳥福@御徒町】

この日の夜は久々に兄夫婦と上野界隈で食事をすることになっている。

私は所用があり、出先から直接上野へ。
しかし、待ち合わせまでまではだいぶ時間がある。

こうしたときの時間つぶしはもっぱら「銭湯」だ。

御徒町から歩いて5分ほどの「燕湯」に行く。
ここは毎朝6時から営業している珍しい銭湯でもある。
DSCF4334.jpg

3階(2階?)には「ハワイアンジュエリー」なるオーダーメイドの宝石店が入っているようだ。
古今融合でおもしろい。
DSCF4335.jpg

私も手ぶらだ。20円でタオルを借りる。
「わ」という看板は「板にわ」で「湯が沸いた」=「オープン」、
裏は「ぬ」とあり、「板にぬ」で「栓を抜いた」=「クローズ」という意味で
銭湯芸術家ウエハラヨシハルさんの作品だそうだ。
DSCF4337.jpg

昭和25年に建てられたこの建物と、お風呂にある富士山の溶岩でつくられた岩山と滝が
「有形文化財」に指定されているのだ。
DSCF4338.jpg

▼こちらがその岩山と滝
spot3_4.jpg

▼壁画は銭湯絵師中島盛夫さんの作品。
 かつては富士山だったようだが、いまは立山連峰が描かれている。
spot3_2.jpg


※上記2枚の写真は「立山あおぐ特等席。富山市」ホームページより

この日は「赤ぶどう湯」の日でお湯が綺麗な赤紫だった。
番台のお父さんもとってもあったかな感じで、いい銭湯だったな。
DSCF4339.jpg

燕湯
台東区上野3-14-5
03-3831-7305
営業時間 6:00~20:00
定休日 月曜日


そして、カミさんと兄夫婦と合流。
DSCF4341.jpg

鳥料理がいいということで、上野広小路にある「鳥福」へ。
DSCF4345.jpg

DSCF4347.jpg

絶品水炊きコースの飲み放題付きで予約している。
DSCF4346.jpg

ビールで乾杯し、あとはつぎつぎと料理が運ばれてくる。
DSCF4349.jpg

DSCF4348.jpg

DSCF4350.jpg

DSCF4352.jpg

DSCF4354.jpg

DSCF4356.jpg

そしてお待ちかねの水炊き。
〆にはチャンポン麺を入れる。
DSCF4358.jpg


思っていたより、ボリュームが足りない。

それに、なんだか鶏を満喫したなぁーって感じも足りない。

そこで串焼きと焼き物を追加する。

ほー、串焼きいいねぇ。
DSCF4360.jpg

DSCF4362.jpg

DSCF4364.jpg


これで一堂満足だ。

ノミホは元を取ろうとしてしまい、ついつい飲み過ぎてしまう。。。

私もだいぶ酔いが回ってきた。
写真もこのとおりブレはじめたぞ。
DSCF4365.jpg


でも、1軒で帰るような兄弟ではないので、
次に向かうのだった。



上野広小路 鳥福
台東区上野1-20-11 鈴乃屋ビル4F 上野黒門 しのばず屋別邸内
03-3836-1630



とりあえず上野駅方向へ歩き出し、
「梅酒100種」にカミさんが反応したので、ココにする。
DSCF4367.jpg

この後、記憶も不確かなら、写真もひどいので、縮小版で(笑)
DSCF4368.jpgDSCF4370_20140420130411081.jpgDSCF4373_20140420130406162.jpgDSCF4380.jpgDSCF4369_20140420130410b6e.jpgDSCF4381.jpgDSCF4384.jpg

最後は兄夫婦を京成上野駅へ送り我々はJRで石神井に帰る。
DSCF4386.jpg


歳の離れた兄貴とはこうして時々飲むのだが、
楽しすぎていつも飲み過ぎちゃうんだよね。

どうやって石神井まで帰ったのかよく覚えていない。
カミさんが一緒でなければ山手線何周もしてたな(笑)


琉球・梅酒Dining てぃーだ 上野店
台東区 4丁目5−11 丸徳ビルB1
03-5812-6462


関連記事

ばるべにー

結構、タオル貸してくれる銭湯はあるんですが、
シャンプーやボディーソープまで備え付けってところは少ないので、
こういう銭湯は助かりますね◎

04

23

21:10

とんがらし

手ぶらで入浴できる、銭湯って、めずらしですよねっ!

兄弟で飲めるのって、いつまでも楽しいですよねぇ♡

04

23

17:56

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad