fc2ブログ

04

08

コメント

浪江の大将 【鮨ダイニング辰@淡路町】

この日、連れて行っていただいたのは、
創業明治38年現存最古の居酒屋ともいわれる「みますや」のそばにある「寿司DINING辰」だ。
DSCF3650.jpg

DSCF3651.jpg

浪江町出身の大将がご夫婦でやられているお店だ。
DSCF3652.jpg

DSCF3653.jpg

あつあつ焼きたて厚焼き玉子
DSCF3654.jpg

隠岐の岩牡蠣
DSCF3655.jpg

のれそれ
DSCF3656.jpg

銀むつ
DSCF3657.jpg

お刺身盛り合わせ
DSCF3658.jpg

生醤油、たまり醤油、塩 
お刺身に合わせて使い分ける
DSCF3660.jpg

日本酒は「日高見」をいただく
DSCF3662.jpg

そして、にぎり。
どれも美味しいなぁー。
DSCF3663.jpg


DSCF3665_20140330093332200.jpg

いちごをいただきながら、
米焼酎と鯨ベーコンをサービスしていただいてしまった。
DSCF3667.jpg

鯨は日本の食文化。
これからも食べられるといいんだけど・・・
DSCF3668.jpg



木訥なご主人と優しい奥様が営むこぢんまりとしたお鮨屋さん。
このあたりはいいお店が多いなぁ。

また寄らせていただきます。


すっかりご馳走になってしまった。
ごちそうさまでした。


かなり酔い気分で石神井へ帰るのだった。



鮨DINING辰
千代田区神田司町2-17-8
03-5217-1511


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad