fc2ブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

ばるべにー

codomoさんもときファンですものね。
最近、頻繁にお邪魔しているので遭遇するかもしれませんね。
ボトルをずーーーと大事にしてくれているのも「ときマジック」です♪

03

29

23:05

ばるべにー

とんがらしさん、こんばんは。
私もよく行くお店では大抵オーダーが決まってしまうんですが、
いまは意地で(笑)あらゆるメニューに挑戦中です。

03

29

23:04

codomo

いや~、よい感じですね。
久しくお邪魔していないのでまた伺わないと。
ボトルも入りっぱなしなので。

03

29

18:55

とんがらし

こんばんは。
ときさんへ行くと、何を注文しようか?と、いつも迷ってしまうのですが、何故か?いつも変わり映えしない、我が夫婦です(*_*)
てか、二人共に食事より、飲み専門なので・・・

03

29

00:32

管理者にだけ表示を許可する

03

29

コメント

ときマジック 【スナックとき@石神井公園】

ふーーーーっ。

年度末の慌ただしい仕事をなんとか終えたぞぉぉぉぉーーーーー

よーし、ひとり打ち上げだぁ!!!!!

となれば、「とき」だね(笑)このところかつての「酒菜屋梅宮」ばりの出現率だ。
DSCF3181.jpg

席に着くとMよちゃんが、
「この前、お誕生日だったでしょ。赤がいい? 白がいい?」と聞いてくる。
誕生日のお客さんにはワインをご馳走してくれるというのだ。

白をゴチになる。
DSCF3182.jpg

なんて素敵なサービスだ。
これこそお客さんのハートをわしづかみにする「ときマジック」なのだ。
DSCF3184_20140323205005f14.jpg

瓶ビールはサッポロ黒ラベル・アサヒスーパードライ・キリンラガーの3種を置いてある。
このあたりも「とき」はただものではない。

私はこの3種ならラガー党だ。
DSCF3189_20140323205008cad.jpg


お隣には常連さんのKちゃんがイケメンの息子さんと来店されていた。

いいなぁ、親子で。
あこがれちゃう。

いつもだいぶいい感じにできあがっているKちゃんしか見ていなかったのだが、
この日は息子さんが一緒のせいか、Kちゃんがおしとやかだ(笑)


さぁ! 「とき」の定番メニュー
DSCF3193_201403232050380ec.jpg

やっぱり何屋さんなのか、わからないでしょっ(笑)
DSCF3194.jpg


このほかにホワイトボードにその日のメニューがあるし、
メニューにないものも作ってくれるので、
「メニューの完全制覇は無理だよ」って以前にKちゃんのダンナさんに言われてしまった。。。

でも、やれるだけやってみるのが「ばる魂」だ。
頼んだことのないメニューをオーダーしていくぞ。


まずは、ホワイトボードから「レバ塩」
DSCF3185.jpg


定番メニューからウインナーと鳥唐揚げ。

ウインナーにケチャップ&マヨは最高だ。
DSCF3192_20140323205037d04.jpg


DSCF3198.jpg

唐揚げにもマヨネーズをリクエスト!
DSCF3199.jpg

カミさんももちろん途中から参戦していますよ(笑)
メロンクリームソーダみたいなサワー。
DSCF3207.jpg


〆はマカロニナポリだね。
これもお店では初オーダー。

ケチャ前
DSCF3200.jpg

ケチャ後
DSCF3203.jpg

さらにここにライス投入という裏技をMよちゃんのオススメでやってみる☆
DSCF3210_201403232051378a3.jpg

べったらでさっぱり
DSCF3212.jpg


これマスター愛用の木べら。孫の手みたいだけど

長年使っているからへらの部分が小さくなっている。
それでも、これが一番使いやすいみたいで、ずっとこれなんだって。
いやぁ、職人だねー。
DSCF3213_201403232052013ce.jpg

DSCF3217.jpg


「とき」にいるときってなぜかずっと笑いっぱなしなのだ。
これも「ときマジック」だな。



スナック とき
練馬区石神井町7-6-11
03-3995-3261


関連記事

ばるべにー

codomoさんもときファンですものね。
最近、頻繁にお邪魔しているので遭遇するかもしれませんね。
ボトルをずーーーと大事にしてくれているのも「ときマジック」です♪

03

29

23:05

ばるべにー

とんがらしさん、こんばんは。
私もよく行くお店では大抵オーダーが決まってしまうんですが、
いまは意地で(笑)あらゆるメニューに挑戦中です。

03

29

23:04

codomo

いや~、よい感じですね。
久しくお邪魔していないのでまた伺わないと。
ボトルも入りっぱなしなので。

03

29

18:55

とんがらし

こんばんは。
ときさんへ行くと、何を注文しようか?と、いつも迷ってしまうのですが、何故か?いつも変わり映えしない、我が夫婦です(*_*)
てか、二人共に食事より、飲み専門なので・・・

03

29

00:32

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。