Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ばるべにー
とんがらしさん、こんばんは。
私もよく行くお店では大抵オーダーが決まってしまうんですが、
いまは意地で(笑)あらゆるメニューに挑戦中です。
03
29
23:04
いや~、よい感じですね。
久しくお邪魔していないのでまた伺わないと。
ボトルも入りっぱなしなので。
03
29
18:55
とんがらし
こんばんは。
ときさんへ行くと、何を注文しようか?と、いつも迷ってしまうのですが、何故か?いつも変わり映えしない、我が夫婦です(*_*)
てか、二人共に食事より、飲み専門なので・・・
03
29
00:32
年度末の慌ただしい仕事をなんとか終えたぞぉぉぉぉーーーーー
よーし、ひとり打ち上げだぁ!!!!!
となれば、「とき」だね(笑)このところかつての「酒菜屋梅宮」ばりの出現率だ。

席に着くとMよちゃんが、
「この前、お誕生日だったでしょ。赤がいい? 白がいい?」と聞いてくる。
誕生日のお客さんにはワインをご馳走してくれるというのだ。
白をゴチになる。

なんて素敵なサービスだ。
これこそお客さんのハートをわしづかみにする「ときマジック」なのだ。

瓶ビールはサッポロ黒ラベル・アサヒスーパードライ・キリンラガーの3種を置いてある。
このあたりも「とき」はただものではない。
私はこの3種ならラガー党だ。

お隣には常連さんのKちゃんがイケメンの息子さんと来店されていた。
いいなぁ、親子で。
あこがれちゃう。
いつもだいぶいい感じにできあがっているKちゃんしか見ていなかったのだが、
この日は息子さんが一緒のせいか、Kちゃんがおしとやかだ(笑)
さぁ! 「とき」の定番メニュー

やっぱり何屋さんなのか、わからないでしょっ(笑)

このほかにホワイトボードにその日のメニューがあるし、
メニューにないものも作ってくれるので、
「メニューの完全制覇は無理だよ」って以前にKちゃんのダンナさんに言われてしまった。。。
でも、やれるだけやってみるのが「ばる魂」だ。
頼んだことのないメニューをオーダーしていくぞ。
まずは、ホワイトボードから「レバ塩」

定番メニューからウインナーと鳥唐揚げ。
ウインナーにケチャップ&マヨは最高だ。


唐揚げにもマヨネーズをリクエスト!

カミさんももちろん途中から参戦していますよ(笑)
メロンクリームソーダみたいなサワー。

〆はマカロニナポリだね。
これもお店では初オーダー。
ケチャ前

ケチャ後

さらにここにライス投入という裏技をMよちゃんのオススメでやってみる☆

べったらでさっぱり

これマスター愛用の木べら。孫の手みたいだけど
長年使っているからへらの部分が小さくなっている。
それでも、これが一番使いやすいみたいで、ずっとこれなんだって。
いやぁ、職人だねー。


「とき」にいるときってなぜかずっと笑いっぱなしなのだ。
これも「ときマジック」だな。
スナック とき
練馬区石神井町7-6-11
03-3995-3261
- 関連記事
-
- 闘魂こめて 【とき@石神井公園】
- ザコイチ師匠とクイズ対決 【スナックとき@石神井公園】
- ときマジック 【スナックとき@石神井公園】
- ちょい飲みでリフレッシュ! 【うまいもの屋 竹政@石神井公園】
- 「ザコニ」襲名 【とき@石神井公園】
ばるべにー
codomoさんもときファンですものね。
最近、頻繁にお邪魔しているので遭遇するかもしれませんね。
ボトルをずーーーと大事にしてくれているのも「ときマジック」です♪
03
29
23:05
ばるべにー
とんがらしさん、こんばんは。
私もよく行くお店では大抵オーダーが決まってしまうんですが、
いまは意地で(笑)あらゆるメニューに挑戦中です。
03
29
23:04
いや~、よい感じですね。
久しくお邪魔していないのでまた伺わないと。
ボトルも入りっぱなしなので。
03
29
18:55
とんがらし
こんばんは。
ときさんへ行くと、何を注文しようか?と、いつも迷ってしまうのですが、何故か?いつも変わり映えしない、我が夫婦です(*_*)
てか、二人共に食事より、飲み専門なので・・・
03
29
00:32
ばるべにー
codomoさんもときファンですものね。
最近、頻繁にお邪魔しているので遭遇するかもしれませんね。
ボトルをずーーーと大事にしてくれているのも「ときマジック」です♪
03
29
23:05