fc2ブログ

03

27

コメント

続・荻窪でクラフトビール 【荻窪ビール工房@荻窪】

2軒目は南口側へ移動し、「荻窪ビール工房」へ。
DSCF3049_201403232035384b6.jpg

こちらはマイクロブルワリーを持つ、
自家製ビールを提供するお店で、「高円寺麦酒工房」でスタートし、
「阿佐谷麦酒道場」に次ぐ3店舗目として昨年9月にオープンした。
DSCF3047_201403232035357e4.jpg


DSCF3048_20140323203536bd4.jpg


DSCF3050.jpg

DSCF3051_201403232035418d5.jpg

片っ端から飲むぞー
DSCF3052.jpg


DSCF3054.jpg


飲み終わったジョッキはセルフ洗浄機で洗う。
最初は面倒かなと思ったが、一度やるとこれがとっても面白いのだ。
写真を撮りそびれて残念。。。


DSCF3057.jpg

DSCF3058.jpg

DSCF3061.jpg

なんでビールグラスがキリンなのかと思ったら、
モルトはキリンビールから買うのだそうだ。
それが日本流らしい。
DSCF3060.jpg


さすがにビールは飽きたので荻窪で人気の「煮込みや まる。」に行ってみたら満席。
若女将がひとりでやっているお店なので、男性客でいっぱいだ。
DSCF3063.jpg


仕方ないので、近くのフツーの居酒屋で飲み直して、友と別れるのだった。
いつでも取材に付き合うから呼んでね♪


荻窪ビール工房
杉並区荻窪5-23-6
03-5397-1205


関連記事

ばるべにー

とんがらしさんはキリン好きでしたか!
中央線沿線はいいお店が多いですね。
今度遠征しましょう♪

03

28

19:11

とんがらし

わっ!!キリンビール大好き人間としては、こちらのお店も気になりますねぇ
(^^♪
食べ物もリーズナブルですし・・・
阿佐ヶ谷、荻窪はバスで行けるので、便利ですよねっ?!

03

27

11:39

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad