Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
学生時代を過ごした目白。
この駅に降り立つと何となく落ち着く。
駅を出て左手に進むと駅沿いに降りていく階段がある。
階段を降りると、ダフネという喫茶店がある。
学生時代にもあった喫茶店で、まだ健在なのが嬉しい。

そのダフネの横の路地に入る。

この道を歩くのははじめてだ。


ほどなく古民家風のお店があらわれる。

「さんかく」というラーメン店だ。

こちらのお店、元々は、新宿西口の思い出横丁で昭和23年から営業していたそうだが、
平成11年の思い出横丁の火災でお店が焼けてしまったそうだ。
そして、三代目となる店主が2007年に目白でお店を開いたとのこと。
正統派の醤油ラーメンが食べられると聞いたので、楽しみだ。


わんたん麺と煮玉子。
ランチタイムは大盛りかおにぎりがサービスとのことなので、おにぎりをチョイス。
お赤飯のおむすびに小梅と塩昆布が添えられている。

ふぅわー♪
大好きなタイプ。
わんたんは餡がたっぷりだ。
麺がもっと細め柔らかめなのかと勝手に想像していたが、
割としっかりした私好みの麺だ。

駅から近いが、このあたりはあまり人通りのない場所だ。
知る人ぞ知る人気店のようだ。
目白で好みのラーメン屋に出会えたぞ!
また行こっと。
帰り道、学生時代によく食べた「車そば」に寄り道。
名物のたいやきをお土産に買って帰るのだった。

さんかく
豊島区目白3丁目2−14
03-3565-3300
この駅に降り立つと何となく落ち着く。
駅を出て左手に進むと駅沿いに降りていく階段がある。
階段を降りると、ダフネという喫茶店がある。
学生時代にもあった喫茶店で、まだ健在なのが嬉しい。

そのダフネの横の路地に入る。

この道を歩くのははじめてだ。


ほどなく古民家風のお店があらわれる。

「さんかく」というラーメン店だ。

こちらのお店、元々は、新宿西口の思い出横丁で昭和23年から営業していたそうだが、
平成11年の思い出横丁の火災でお店が焼けてしまったそうだ。
そして、三代目となる店主が2007年に目白でお店を開いたとのこと。
正統派の醤油ラーメンが食べられると聞いたので、楽しみだ。


わんたん麺と煮玉子。
ランチタイムは大盛りかおにぎりがサービスとのことなので、おにぎりをチョイス。
お赤飯のおむすびに小梅と塩昆布が添えられている。

ふぅわー♪
大好きなタイプ。
わんたんは餡がたっぷりだ。
麺がもっと細め柔らかめなのかと勝手に想像していたが、
割としっかりした私好みの麺だ。

駅から近いが、このあたりはあまり人通りのない場所だ。
知る人ぞ知る人気店のようだ。
目白で好みのラーメン屋に出会えたぞ!
また行こっと。
帰り道、学生時代によく食べた「車そば」に寄り道。
名物のたいやきをお土産に買って帰るのだった。

さんかく
豊島区目白3丁目2−14
03-3565-3300
- 関連記事