Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「粋酔」のFacebookを見ていたら、
マスターが栃木まで車を走らせ、
しぼりたてのお酒を直汲みしてきたというではないか。
うぉー、飲んでみてぇー
残念がら汲んだその日にはお邪魔できなかったが、
日をおかずに、そのお酒目当てに昼酒営業中の日曜日に猪口っと顔を出す。

入ると、知り合いの方もカウンターにいらしたのでご挨拶。
いつもなら頼むビールもこの日はいらない。
早く飲んでみてぇ~
早速、その直汲みをお願いする。
栃木県上都賀郡西方町にある飯沼銘醸が醸す「姿」だ。
そして、これは「粋酔 直汲み限定」の「俺の姿」だ。


和らぎ水は先日粋酔で日本酒会を開いた「残草蓬莱」の仕込み水だ。

いわしのつみれ汁と菜の花の和え物。

卵焼きをいただく。

そして、こちらも「粋酔」でしか飲めない日本酒。
「登龍」飲み比べセット。
東京では「登龍」を常時飲めるのは間違いなく「粋酔」だけ。
さらに「24BY」と「25BY」を飲み比べられるなんて、
地元白河でもなかなかできないことだろう。

こんな真っ昼間に盃を傾けられるだけで贅沢なのに、
「俺の姿」、さらには「登龍」の飲み比べが楽しめるなんて、至福の時間だ。

このままだとお尻が席から離れなくなっちゃいそうだから、
この日はスパっと切り上げる。
これも大人の昼酒の楽しみ方だな。
粋酔
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル 2F
03-3997-7703
◎土日は13時から昼酒営業してます◎
マスターが栃木まで車を走らせ、
しぼりたてのお酒を直汲みしてきたというではないか。
うぉー、飲んでみてぇー
残念がら汲んだその日にはお邪魔できなかったが、
日をおかずに、そのお酒目当てに昼酒営業中の日曜日に猪口っと顔を出す。

入ると、知り合いの方もカウンターにいらしたのでご挨拶。
いつもなら頼むビールもこの日はいらない。
早く飲んでみてぇ~
早速、その直汲みをお願いする。
栃木県上都賀郡西方町にある飯沼銘醸が醸す「姿」だ。
そして、これは「粋酔 直汲み限定」の「俺の姿」だ。


和らぎ水は先日粋酔で日本酒会を開いた「残草蓬莱」の仕込み水だ。

いわしのつみれ汁と菜の花の和え物。

卵焼きをいただく。

そして、こちらも「粋酔」でしか飲めない日本酒。
「登龍」飲み比べセット。
東京では「登龍」を常時飲めるのは間違いなく「粋酔」だけ。
さらに「24BY」と「25BY」を飲み比べられるなんて、
地元白河でもなかなかできないことだろう。

こんな真っ昼間に盃を傾けられるだけで贅沢なのに、
「俺の姿」、さらには「登龍」の飲み比べが楽しめるなんて、至福の時間だ。

このままだとお尻が席から離れなくなっちゃいそうだから、
この日はスパっと切り上げる。
これも大人の昼酒の楽しみ方だな。
粋酔
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル 2F
03-3997-7703
◎土日は13時から昼酒営業してます◎
- 関連記事