fc2ブログ

02

27

コメント

はじめてのカウンター 【うまいもの屋 竹政@石神井公園】

「うまいもの屋 竹政」は家から近く、以前はよく足を運んでいたのだが、
ファミリーではお邪魔しづらいので、しばらく足が遠のいていた。
DSCF2283.jpg

この日は、受験でがんばったカミさんの慰労をかねて、
ふたりで飲もうということになり、数年ぶりに「竹政」へ。
DSCF2284.jpg

達筆なメニューはマスターによるものだ。
DSCF2286_20140222170014976.jpg

以前に両親と来ていたときは小上がりばかりだったので、
カウンターに座るのは初めてかも♪ ちょっと緊張
DSCF2287.jpg

瓶ビールを飲んでカミさんの到着を待つ。
DSCF2288.jpg

お通しのふぐ皮ポン酢
DSCF2289.jpg

うーん、カミさんがなかなか来ないので、
日本酒も先に飲み始めてよう。

「十四代」のおりがらみから。
DSCF2291.jpg

「羅臼 極上 生 白子ポン酢」が来た頃に白子好きのカミさんもやって来た。
DSCF2293.jpg


白子は菊子ともいうから・・・

というわけではないが、しらぎくつながりでお次はこの2本をいただく。

「土佐しらぎく」
DSCF2296.jpg

「奥能登の白菊」
DSCF2298.jpg

「山形新庄 たらの芽の天ぷら」
春だねぇ~
DSCF2323.jpg

「開華」(栃木)の立春朝搾り
DSCF2303.jpg

「五島 釣 太刀魚の塩焼き」
肉厚で無茶苦茶脂がのっていて、最高!
DSCF2301.jpg

「信州牛のもつ煮込み」
長女に食べさせてやりたい美味さだ・・・
DSCF2320.jpg

「京壬生菜と新蛍いかのお浸し」
DSCF2319.jpg

「大信州 純吟中汲み 香月」(長野)
大信州は好きな銘柄だが、このスペックははじめてだ。
DSCF2309.jpg

「花山葵のお浸し」も。
DSCF2321.jpg

「五十嵐」(埼玉)
DSCF2316.jpg

昨夏の集中豪雨で被災した山口県の澄川酒造場。
DSCF2318.jpg

このときの思いを込めて造られた「東洋美人 原点」
DSCF2317.jpg

結構、飲んで食べたなぁ。

DSCF2282.jpg

やっぱり竹政は美味しいよ☆
石神井から引っ越してしまった竹政好きのYさんが悔しがるな。

家から近いし、カウンターも居心地いいし、
料理も日本酒揃いも文句なしだ!

これからはちょくちょく寄らせてもらおう♪


うまいもの屋 竹政
練馬区石神井町7-13-5
03-3995-3523

関連記事

ばるべにー

☆じゅんじさん、お返事遅くなりごめんなさい。
このところバタバタでして・・・

最近は遠くで飲むと帰りが億劫で、さらには寝過ごす心配があるので、
地元で飲むのが一番気楽でいいです♪

03

02

10:55

☆じゅんじ

家の近くに酔いお店があるってイイことですね
東洋美人も再開できてよかったです

02

27

10:31

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad