fc2ブログ

02

04

コメント

「甘酸辛苦渋」

ぼぶさんにまたお声をかけていただき、
都内某所のいつもの日本料理屋さんでの日本酒会に参加する。


まずは食前酒。
ひれ酒であったまる。
DSCF1542.jpg

中味は「七賢 甘酸辛苦渋 本醸造」(山梨)
DSCF1544.jpg

甘酸辛苦渋。
日本酒の味をすべて表現しているが、
人生にもあてはまる言葉だ。
DSCF1545.jpg

粕汁でさらにぽかぽか。
DSCF1546.jpg

ふぐの皮とわさび菜(だったと思うが・・・)をジュレで
DSCF1553.jpg

「水芭蕉 純米スパークリング」(群馬)
DSCF1554.jpg

「仙介 無濾過特別純米」(兵庫)
DSCF1555.jpg

寒ブリを大根おろしで和えている。
はじめての食べ方だ。
さっぱりしておいしい。
DSCF1557.jpg

バーナーで炙っているのは・・・
DSCF1563.jpg

海老芋とあんきも。
これだけで相当飲めちゃう♪
DSCF1593.jpg

「水芭蕉 純米吟醸」(群馬)
DSCF1566.jpg

八寸。
白子・からすみ・かき・からすみ・ゆべし
DSCF1592.jpg

「きのえね(甲子)」(千葉)
DSCF1573.jpg

ほー、美味いねぇー。
裏書きも撮っておこう。
DSCF1574.jpg

難読日本酒。
「苗加屋 純米吟醸 琳赤」(富山)
「のうかや」とはなかなか読めない。。。
DSCF1560.jpg

椀物
DSCF1575.jpg


この日の日本酒は以上のラインナップだったが、
冷蔵庫にある日本酒が気になったので、こちらも追加で出してもらう。

「庭のうぐいす 特別純米 ふゆにごり」(福岡)
DSCF1578.jpg

「八海山 純米吟醸生原酒 越後で候」(新潟)
DSCF1583.jpg

そして、今回も〆のラーメン。
和風仕立て。何の出汁だったんだっけ(笑)
これだからダメなんだよなぁー
そのときは覚えているんだけど、すぐ忘れちゃうから・・・
スマホにメモろう。
DSCF1587.jpg


この日も手の込んだ美味しいお料理の数々と
きき酒師の資格を持つご夫婦セレクトの日本酒が実にマッチしていた。

こちらでの季節ごとに開かれる日本酒会は実に素晴らしい。
次回も楽しみだな。

関連記事

ばるべにー

そうでしたね♪
思い出しました。
ぼぶさん、ありがとうございます!

02

04

22:33

ぼぶ

岩中豚の和風らーめん、
かと。。。

02

04

10:40

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad