fc2ブログ

01

31

コメント

未踏の県 【徳島中華そば 中にし@立川】

旅好きなんだけど、
47都道府県あるなかで、まだ訪れたことのない県は意外とある。
(通過しただけは含まない)

酒どころなんだけどなぜか未踏の北陸三県(富山・石川・福井)。
新幹線で通過はしているんだけど岐阜県。
紀伊半島の二県(三重・和歌山)。
香川以外の四国三県(徳島・愛媛・高知)
そして九州の三県(佐賀・大分・宮崎)。

まだ12県もあるのかぁ。
海外旅行もいいけど、やはり国内のすべての県は踏破したいものだ。

しかし、未踏12県のなかでは「徳島」がかなり最後まで残りそうな気がする。
メジャーな観光スポットもおいしいご当地グルメも思いつかない。

阿波おどりくらいしか浮かばないんだよね~
徳島県民の方、ごめんなさい。。。


よし、ならば「徳島」を勉強しようではないかということで、
立川に半年の期間限定で出店している「徳島中華そば 中にし」に行ってみる。
DSCF1492.jpg

そもそも「徳島ラーメン」ってどんなのをいうのだろう?
Wikiによれば、徳島ラーメンの定義は、次のようだ。

豚骨スープに濃口醤油やたまり醤油で味付けし中細麺を用い、
トッピングには豚のバラ肉・ネギ・もやしなどを使い、生卵を乗せるのが特徴である


店先にも卓上にもトッピング取り放題と書いてあったので、
席に着くやいなや、トッピングを調査。

味付けザーサイ・紅生姜・辛子高菜がある。
きくらげは切れている。
DSCF1486.jpg

ザーサイと高菜を小皿に乗せ席へ戻る。
DSCF1487.jpg

注文はシンプルな「徳島中華そば+生卵」にした。
DSCF1497.jpg

牛丼や月見そばでそうするように、生卵は途中まで崩さないで食べる。
豚バラ肉は想像よりも濃い味付けだ。
DSCF1495.jpg


かなりしっかりめの中細ストレート麺。
DSCF1498.jpg


うーむ。
キライじゃないけど、また食べたいとは思わないかな。
ほかの徳島ラーメンも食べてみないと何とも言えないけど・・・

白河ラーメンもそうだけど、
きっとご当地ラーメンはそこに行って食べるのが一番おいしいんだろうね。


DSCF1493.jpg


多摩モノレール立川南駅の目の前にある商業ビル「アレアレア」の3階には
「中にし」をはじめとしたラーメン有名店7店舗が集結している。

さまざまなジャンルのラーメンが楽しめるので、
またモノレールを途中下車して別のお店にもトライしてみよう!


徳島中華そば 中にし ※半年の限定出店なので、おそらく3月いっぱいまでだろう
立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 3F
042-528-6050

関連記事

ばるべにー

ぼぶさん、ありがとうございます。
でも・・・ジャパンアクションクラブじゃないですよね(笑)
徳島ラーメン、第2弾行ってみます!

02

04

22:26

ぼぶ

高円寺のJACに行ってください!

02

03

14:21

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad