Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
番茶犬さんから教えてもらった「支那そば 孤高」へ。
京王線の八幡山にあるとのこと。
はじめて下車する駅はなんとなく落ち着かない。
駅からとっても近いのに、少し迷ってしまった。。。
こちらも先日訪ねた「らぁ麺 すぎ本」と同じ佐野実さんのお弟子さんのお店だ。
静岡からこちらに移転し、この1月4日にオープンしたばかりだ。
佐野さんの幟がちょっとおっかない。
東大寺南大門をくぐるときの金剛力士像のようだ(笑)

醤油にする。
お値段、なんと1000円! 玉子も(150円)つけたので、1150円。

うわー、なんて上品なお味。
良質の温蕎麦をいただいているようだ。
14時過ぎであったが、カウンター9席はほぼ埋まっていた。

たしかに良質な材料を用いているので体には「優しい一杯」なのだが、
正直4ケタ以上の価格設定は、懐には優しくないな(笑)

美味しかったから今度は潮(塩)も食べてもみたいな。
すっかり支那そばや系にはまっている気がする。
この系譜が私の好みに合っているのかな。
次はどこに行ってみよう。
支那そば 孤高
杉並区上高井戸1-1-17 日立八幡山ビル 105
TEL 非公開
京王線の八幡山にあるとのこと。
はじめて下車する駅はなんとなく落ち着かない。
駅からとっても近いのに、少し迷ってしまった。。。
こちらも先日訪ねた「らぁ麺 すぎ本」と同じ佐野実さんのお弟子さんのお店だ。
静岡からこちらに移転し、この1月4日にオープンしたばかりだ。
佐野さんの幟がちょっとおっかない。
東大寺南大門をくぐるときの金剛力士像のようだ(笑)

醤油にする。
お値段、なんと1000円! 玉子も(150円)つけたので、1150円。

うわー、なんて上品なお味。
良質の温蕎麦をいただいているようだ。
14時過ぎであったが、カウンター9席はほぼ埋まっていた。

たしかに良質な材料を用いているので体には「優しい一杯」なのだが、
正直4ケタ以上の価格設定は、懐には優しくないな(笑)

美味しかったから今度は潮(塩)も食べてもみたいな。
すっかり支那そばや系にはまっている気がする。
この系譜が私の好みに合っているのかな。
次はどこに行ってみよう。
支那そば 孤高
杉並区上高井戸1-1-17 日立八幡山ビル 105
TEL 非公開
- 関連記事
-
- 荻窪でクラフトビール 【ターコイズ@荻窪】
- どこにもないカツ丼 【坂本屋@西荻窪】
- 優しい一杯 【支那そば 孤高@八幡山】
- 春夏冬 一升五合 【ごくうらーめん大千元@井荻】
- 秀の湯~「26浴場達成認定証」への道
ばるべにー
番茶犬さん、ありがとうございます。
今度は北上尾から北本へ、旅に出ないといけませんね(笑)
首都圏にある白河ラーメンのお店はなぜかマイナーな地が多くて困ります。。。
01
28
19:14
番茶犬
以前書かせて貰いましたが、北上尾の白河ラーメン賀乃屋さんと、支那そばや系の心麺@北本を是非!
でも・・・支那そばや系はお値段高いですね^^;
01
28
04:33
ばるべにー
番茶犬さん、ありがとうございます。
今度は北上尾から北本へ、旅に出ないといけませんね(笑)
首都圏にある白河ラーメンのお店はなぜかマイナーな地が多くて困ります。。。
01
28
19:14