Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
まだまだブログは2013年のネタ。
いつまで続くんだ忘年会(笑)
熊夫さん夫妻と忘年会をしようということになり、
ならば、以前に「喰酔たけし」でご一緒したことのあるKさんご夫妻にも声をかけて、
3組で上石神井で集うことになる。
店選びは私の番なので、今回は意表を突いてワインのお店「AC上石神井」にする。
上石神井駅北口を出て、線路沿いを上井草方向に進むとすぐのところにある新しいお店だ。
ワインのお店をチョイスすることが、日本酒党の私には珍しいのだが、
評判がよさそうなお店だし、こういう機会でもないと入らないので、
この日を楽しみにしていた。

まずはヱビスとヒューガルデンで乾杯!



お料理は店内の黒板に書かれたオススメから選ぶ。
「上から下まで全部!」って言いたいくらいだ。

ワインは門外漢なので、熊夫さん夫妻、Kさん夫妻にお任せする。
わりとしっかりしたボディの赤がいいということで、お店の人に選んでもらったのがこの4本。

そのなかから1本目に選んだのはこれ。
(日本酒ならあれこれ書けるのに、ワインだと銘柄がさっぱりわからない)


欲張り盛り合わせサラダ

タコのガリシア風

2本目。

鴨燻製と西洋野菜のラズベリーソース。


森林鶏の白ワイン煮

牛ホホ肉の赤ワイン煮

あっという間に3本目。




ワインもあっという間に消えていったが、
映画の話などで盛り上がり、気づくと時間もあっという間に過ぎ去っていた。
リゾットもフィットチーネも食べたかったが、
みなさんお腹いっぱいの様子。
私はまだまだいけるが、2次会にとっておこう(笑)
あまりワインバルのようなお店は入らないが、
お料理もワインも美味しく、店の大きさも適度で好みのお店であった。
ひとりでもふらっと入りやすそうだ。
店主も寒いなか、外まで見送りに出てくれて、とても感じのいいお店だった。
上石神井北口は「デザミ」ができて、この「AC上石神井」ができて、
ちょっとオシャレな雰囲気になってきたぞぉー。
そうそう、店名の「AC」って何なのかな? って思ったら、
熊夫さんがすぐさま教えてくれた。
震災後にやたらテレビから流れた「えーしー♪」ではないことはわかっていたが、
それがワイン用語だということをこのとき知った。
まぁ、今年は本田圭佑がACミランに入ったから、
別の意味でテレビから「AC」がいっぱい聞けそうだけどね(笑)
「AC」とは「Apellation d'Origine Controlee」の略だそうで、原産地呼称のことをいうらしい。
それを聞いてもよくわからない。。。
まだまだワインの世界は勉強が足りないのぅ。
じゃぁ、ACミランの「AC」はなんなの?
AC上石神井
練馬区上石神井2-23-8
03-6904-8639
いつまで続くんだ忘年会(笑)
熊夫さん夫妻と忘年会をしようということになり、
ならば、以前に「喰酔たけし」でご一緒したことのあるKさんご夫妻にも声をかけて、
3組で上石神井で集うことになる。
店選びは私の番なので、今回は意表を突いてワインのお店「AC上石神井」にする。
上石神井駅北口を出て、線路沿いを上井草方向に進むとすぐのところにある新しいお店だ。
ワインのお店をチョイスすることが、日本酒党の私には珍しいのだが、
評判がよさそうなお店だし、こういう機会でもないと入らないので、
この日を楽しみにしていた。

まずはヱビスとヒューガルデンで乾杯!



お料理は店内の黒板に書かれたオススメから選ぶ。
「上から下まで全部!」って言いたいくらいだ。

ワインは門外漢なので、熊夫さん夫妻、Kさん夫妻にお任せする。
わりとしっかりしたボディの赤がいいということで、お店の人に選んでもらったのがこの4本。

そのなかから1本目に選んだのはこれ。
(日本酒ならあれこれ書けるのに、ワインだと銘柄がさっぱりわからない)


欲張り盛り合わせサラダ

タコのガリシア風

2本目。

鴨燻製と西洋野菜のラズベリーソース。


森林鶏の白ワイン煮

牛ホホ肉の赤ワイン煮

あっという間に3本目。




ワインもあっという間に消えていったが、
映画の話などで盛り上がり、気づくと時間もあっという間に過ぎ去っていた。
リゾットもフィットチーネも食べたかったが、
みなさんお腹いっぱいの様子。
私はまだまだいけるが、2次会にとっておこう(笑)
あまりワインバルのようなお店は入らないが、
お料理もワインも美味しく、店の大きさも適度で好みのお店であった。
ひとりでもふらっと入りやすそうだ。
店主も寒いなか、外まで見送りに出てくれて、とても感じのいいお店だった。
上石神井北口は「デザミ」ができて、この「AC上石神井」ができて、
ちょっとオシャレな雰囲気になってきたぞぉー。
そうそう、店名の「AC」って何なのかな? って思ったら、
熊夫さんがすぐさま教えてくれた。
震災後にやたらテレビから流れた「えーしー♪」ではないことはわかっていたが、
それがワイン用語だということをこのとき知った。
まぁ、今年は本田圭佑がACミランに入ったから、
別の意味でテレビから「AC」がいっぱい聞けそうだけどね(笑)
「AC」とは「Apellation d'Origine Controlee」の略だそうで、原産地呼称のことをいうらしい。
それを聞いてもよくわからない。。。
まだまだワインの世界は勉強が足りないのぅ。
じゃぁ、ACミランの「AC」はなんなの?
AC上石神井
練馬区上石神井2-23-8
03-6904-8639
- 関連記事
-
- 近くが一番! 【イル・ポンテ@石神井公園】
- 道産子イタリアン 【ミアボッカ@石神井公園】
- かみしゃくの北口がオシャレになってきたぞ 【AC上石神井@上石神井】
- やればできる 【イル・ポンテ@石神井公園】
- 素敵なランチパーティー 【ピッツェリア・マルデナポリ@大泉学園】
上石神井で気軽にワインと料理を楽しむなら
南口のビッグエーのちょい先のビストロ ティエンヌがオススメです!
上石神井のワインビストロなら間違いなくコスパNO.1でしっかりとした技術を持ったオーナーシェフが作る気取らない骨太なフランス家庭料理がオススメです!
是非、次回の会は行ってみてください!
コメント失礼いたしました。
milano
04
20
08:59
ばるべにー
コメントありがとうございます!
こちらのお店はお邪魔したことがありません。
フレンチとか、ワンにとかがあまり似合わないんですが
(赤提灯や徳利が性分にあっているもので・笑)、
今度何かの会やちょっとこじゃれたいときにぜひ行ってみます!
美味しい情報ありがとうございました。
04
20
12:06