Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
銭湯巡りを始めた2013年。
2013年の銭湯納めに向かったのは練馬区からちょっとだけ足を伸ばして、
杉並区桃井にある「秀の湯」だ。
銭湯によっては駐車場がないところもたくさんあるので、
そういうときはコインパーキングを利用するのだが、
こちらは広い駐車場があるので助かる。
この日は、次男の習い事に送っていた帰り道にひとりでやって来た。
また帰りに次男を迎えに行かなくては行けないので約1時間の勝負だ。
のんびりとは入っていられないぞ。

こちらは薬湯や炭酸泉の露天風呂にサウナもある。
なかなかの充実ぶりなのだ。
それもあってか、風呂はかなりの混雑ぶりであった。

1時間足らずの入浴だったが、
露天に薬湯で癒されたぞ。

銭湯のそばには必ずと言っていいほど、
私の心をくすぐるお店があるのだが、
ここも例に漏れず、おとなりに昭和感満載の「桃井亭」なる中華屋さんがあった。
ためしにのぞくとなんと満席の賑わいぶり。
余計気になる。
また来なきゃね。
これでスタンプは5つ目。
杉並区からは初のスタンプだ。
さぁ、2014年、銭湯巡り頑張るぞ!
秀の湯
杉並区 桃井4-2-9
03-3399-6112
2013年の銭湯納めに向かったのは練馬区からちょっとだけ足を伸ばして、
杉並区桃井にある「秀の湯」だ。
銭湯によっては駐車場がないところもたくさんあるので、
そういうときはコインパーキングを利用するのだが、
こちらは広い駐車場があるので助かる。
この日は、次男の習い事に送っていた帰り道にひとりでやって来た。
また帰りに次男を迎えに行かなくては行けないので約1時間の勝負だ。
のんびりとは入っていられないぞ。

こちらは薬湯や炭酸泉の露天風呂にサウナもある。
なかなかの充実ぶりなのだ。
それもあってか、風呂はかなりの混雑ぶりであった。

1時間足らずの入浴だったが、
露天に薬湯で癒されたぞ。

銭湯のそばには必ずと言っていいほど、
私の心をくすぐるお店があるのだが、
ここも例に漏れず、おとなりに昭和感満載の「桃井亭」なる中華屋さんがあった。
ためしにのぞくとなんと満席の賑わいぶり。
余計気になる。
また来なきゃね。
これでスタンプは5つ目。
杉並区からは初のスタンプだ。
さぁ、2014年、銭湯巡り頑張るぞ!
秀の湯
杉並区 桃井4-2-9
03-3399-6112
- 関連記事
-
- 優しい一杯 【支那そば 孤高@八幡山】
- 春夏冬 一升五合 【ごくうらーめん大千元@井荻】
- 秀の湯~「26浴場達成認定証」への道
- 日本酒リーズ 【鳥久】
- お父さんの膝の上 【鳥久@阿佐ヶ谷】