fc2ブログ

01

12

コメント

秀の湯~「26浴場達成認定証」への道

銭湯巡りを始めた2013年。

2013年の銭湯納めに向かったのは練馬区からちょっとだけ足を伸ばして、
杉並区桃井にある「秀の湯」だ。



銭湯によっては駐車場がないところもたくさんあるので、
そういうときはコインパーキングを利用するのだが、
こちらは広い駐車場があるので助かる。

この日は、次男の習い事に送っていた帰り道にひとりでやって来た。
また帰りに次男を迎えに行かなくては行けないので約1時間の勝負だ。

のんびりとは入っていられないぞ。
DSCF0913.jpg

こちらは薬湯や炭酸泉の露天風呂にサウナもある。
なかなかの充実ぶりなのだ。
それもあってか、風呂はかなりの混雑ぶりであった。
DSCF0915.jpg


1時間足らずの入浴だったが、
露天に薬湯で癒されたぞ。

DSCF0916.jpg

銭湯のそばには必ずと言っていいほど、
私の心をくすぐるお店があるのだが、
ここも例に漏れず、おとなりに昭和感満載の「桃井亭」なる中華屋さんがあった。
ためしにのぞくとなんと満席の賑わいぶり。

余計気になる。
また来なきゃね。

これでスタンプは5つ目。
杉並区からは初のスタンプだ。

さぁ、2014年、銭湯巡り頑張るぞ!



秀の湯
杉並区 桃井4-2-9
03-3399-6112
関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad