Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
いつも参考にさせてもらっているこちらのラーメンブログを見ていたら、
立川の「鏡花」で雲丹ラーメンなるものを出しているというではないか。
これはぜひ食してみなければ!
飛んでいく!

お、あったあった♪

どうやらこの時期の恒例メニューのようだ。

いつもながらの薄暗い店内。
カウンター席には一席ごとにピンライトがついていて、テーブルを照らしている。
手元のラーメンに集中して食べてもらおうという演出なのだ。
これが雲丹ラーメンかぁ☆
雲丹、卵黄、岩のり、チャーシュー

麺は中太平打ちだね。
つるつるした食感だ。

スープにも雲丹が溶け込んでいて、ウワー美味すぎるぅぅぅ。
これは毎年食べたくなる一杯だわ。
鏡花出身の店主が開いた中村橋の「似星」で食べた牡蠣ラーメンも強烈だったけど、
この雲丹ラーメンはさすが師匠のお店だけあって、強烈かつ緻密な一杯という印象だったな。
なんだかんだ鏡花は3度目の訪問。
私の再訪度からするとかなり頻度の高いお店だ。
またお邪魔しま~す!
らーめん愉悦処 鏡花
立川市柴崎町2-12-20
042-525-3371
立川の「鏡花」で雲丹ラーメンなるものを出しているというではないか。
これはぜひ食してみなければ!
飛んでいく!

お、あったあった♪

どうやらこの時期の恒例メニューのようだ。

いつもながらの薄暗い店内。
カウンター席には一席ごとにピンライトがついていて、テーブルを照らしている。
手元のラーメンに集中して食べてもらおうという演出なのだ。
これが雲丹ラーメンかぁ☆
雲丹、卵黄、岩のり、チャーシュー

麺は中太平打ちだね。
つるつるした食感だ。

スープにも雲丹が溶け込んでいて、ウワー美味すぎるぅぅぅ。
これは毎年食べたくなる一杯だわ。
鏡花出身の店主が開いた中村橋の「似星」で食べた牡蠣ラーメンも強烈だったけど、
この雲丹ラーメンはさすが師匠のお店だけあって、強烈かつ緻密な一杯という印象だったな。
なんだかんだ鏡花は3度目の訪問。
私の再訪度からするとかなり頻度の高いお店だ。
またお邪魔しま~す!
らーめん愉悦処 鏡花
立川市柴崎町2-12-20
042-525-3371
- 関連記事
-
- 久々の家系ラーメン 【つばさ家@立川北】
- 未踏の県 【徳島中華そば 中にし@立川】
- 牡蠣のつぎは雲丹!【らーめん愉悦処 鏡花@立川】
- こってり煮干し全部のせ 【青樹@立川北】
- 二毛作(その1) 【葉やま@立川】