Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は麹町で仕事。
「麹」の町、実に素敵な地名だ。

お昼休み。
ランチに出るが、行き先はすでに決めているので脇目もふらずまっしぐら。

四川料理の「登龍」だ。
麹の町に登龍だなんて、さらに素敵だ。

しかし、ランチメニューを見て、ぎょげっ! 高っ!!
さすが店名にわざわざ「高級」と謳っているだけある。

するとお目当ての担々麺はランチタイムは500円引きではないか。
これはありがたい。

店内はサラリーマンで大賑わい。
4人がけの円卓におひとりサラリーマン同士が相席だ。
お好みランチ2500円ってのもすごいな。
5番を食べてみたい。。。

そして、担々麺がやってくる。
ほー、美しい。

麺は細麺。
ほうれん草と挽肉だけのシンプルな具材ながら、
スープはなんともいえぬ深みのある味。
辛さと濃厚さのバランスが私好みだ。

スープのほとんどを飲み干してしまった。

1300円の担々麺は人生史上最も高い担々麺だったかも知れないが、
満足の逸品であった。
高級中国四川料理 登龍 麹町店
千代田区麹町4−2−2
03-3264-6628
そして、その晩、家に帰ると家にも「登龍」が。
注文しておいた「白陽 純米吟醸おりがらみ」と「登龍 特別純米無濾過生原酒 せめ」が届いたのだ。
「白陽」のおりがらみは新商品だね。少し甘めだが、おいしい。
「登龍 せめ」は3月に「四十代」に詰めてもらったのと同じかな。

「登龍」の他の新酒もはやく飲みたいなぁ
「麹」の町、実に素敵な地名だ。

お昼休み。
ランチに出るが、行き先はすでに決めているので脇目もふらずまっしぐら。

四川料理の「登龍」だ。
麹の町に登龍だなんて、さらに素敵だ。

しかし、ランチメニューを見て、ぎょげっ! 高っ!!
さすが店名にわざわざ「高級」と謳っているだけある。

するとお目当ての担々麺はランチタイムは500円引きではないか。
これはありがたい。

店内はサラリーマンで大賑わい。
4人がけの円卓におひとりサラリーマン同士が相席だ。
お好みランチ2500円ってのもすごいな。
5番を食べてみたい。。。

そして、担々麺がやってくる。
ほー、美しい。

麺は細麺。
ほうれん草と挽肉だけのシンプルな具材ながら、
スープはなんともいえぬ深みのある味。
辛さと濃厚さのバランスが私好みだ。

スープのほとんどを飲み干してしまった。

1300円の担々麺は人生史上最も高い担々麺だったかも知れないが、
満足の逸品であった。
高級中国四川料理 登龍 麹町店
千代田区麹町4−2−2
03-3264-6628
そして、その晩、家に帰ると家にも「登龍」が。
注文しておいた「白陽 純米吟醸おりがらみ」と「登龍 特別純米無濾過生原酒 せめ」が届いたのだ。
「白陽」のおりがらみは新商品だね。少し甘めだが、おいしい。
「登龍 せめ」は3月に「四十代」に詰めてもらったのと同じかな。

「登龍」の他の新酒もはやく飲みたいなぁ
- 関連記事
-
- 浪江の大将 【鮨ダイニング辰@淡路町】
- 銭湯モードでGo! 【梅の湯&クラフトビアマーケット淡路町】
- 1300円の担々麺 【高級中国四川料理 登龍@麹町】
- 鹿鳴館でランチ!? 【日比谷公園】
- ガッツリ! おかわり! 【とんかつ うちの@市ヶ谷】
おとめ
おはようございます
わっ!
登龍!
うちのボス御用達…
やっぱり担担麺が大好きです…
そうそう宇宙人な元総理大臣の
弟はココのフカヒレのおそばを
お好みです(自腹でないのがみそ
です…)
12
25
08:55
ばるべにー
おとめさんのボスも鳩御殿の弟さまも御用達なんですね。
そして、元首相の元法相の弟さんが食べているフカヒレ姿煮のそばは8000円!
お代はお母様がお支払いになるのでしょうか(笑)
私なんぞがふらっと入ってはいけないセレブなお店だったのですね(笑)
12
25
23:34