Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
私は、キン肉マン、キャプテン翼、Dr.スランプアラレちゃんで小学校時代を過ごした世代。
「ボールは友達」って言いながら学校までサッカーボールを蹴っていく。
「キーン」って言いながら意味もなく校庭を走り回る。
放課後になるとガチャガチャで「キンケシ(キン肉マン消しゴム)」を集める。
昭和50年代後半はこんな小学生ばかりだった。
・・・そんな無邪気な子どもたちももういいオッサン。
ある日、通勤途中にファミマで「ラーメンまん」という商品を見つけてしまい、
幼い頃の思い出がよみがえる。
反射的に「ラ、ラーメンまん、ください!」と注文。
「ラーメンまんですね、ありがとうございます」と爽やかに返され、
オッサンとしては何だか恥ずかしい。
これはファミマとキン肉マンのコラボ商品で、
「ラーメンまん」は第2弾だそうだ。

味は「担担風」と書かれている。
担々麺っぽい味ということなんだろうけど、
まったくその味がしなかったのは残念だ。

まぁ、味なんかどうでもいいのだ。
キン肉マンシリーズということが嬉しいのだから。
第1弾は黒カレー味の「ウォーズまん」だったらしい。
買いそびれた。
第3弾が1月に出るらしいので、これも逃さず買おう。
次の超人は誰なのだろうか。
○○○マンと○○まんをかけているのだろうから、
ロビンマスクはないんだろうなぁー(笑)
「ボールは友達」って言いながら学校までサッカーボールを蹴っていく。
「キーン」って言いながら意味もなく校庭を走り回る。
放課後になるとガチャガチャで「キンケシ(キン肉マン消しゴム)」を集める。
昭和50年代後半はこんな小学生ばかりだった。
・・・そんな無邪気な子どもたちももういいオッサン。
ある日、通勤途中にファミマで「ラーメンまん」という商品を見つけてしまい、
幼い頃の思い出がよみがえる。
反射的に「ラ、ラーメンまん、ください!」と注文。
「ラーメンまんですね、ありがとうございます」と爽やかに返され、
オッサンとしては何だか恥ずかしい。
これはファミマとキン肉マンのコラボ商品で、
「ラーメンまん」は第2弾だそうだ。

味は「担担風」と書かれている。
担々麺っぽい味ということなんだろうけど、
まったくその味がしなかったのは残念だ。

まぁ、味なんかどうでもいいのだ。
キン肉マンシリーズということが嬉しいのだから。
第1弾は黒カレー味の「ウォーズまん」だったらしい。
買いそびれた。
第3弾が1月に出るらしいので、これも逃さず買おう。
次の超人は誰なのだろうか。
○○○マンと○○まんをかけているのだろうから、
ロビンマスクはないんだろうなぁー(笑)
- 関連記事
-
- あけ馬しておめでとうございます!
- 日曜の戯れ言㊶「いなば」と「まるか」
- 日曜の戯れ言㊴ ラーメンマンのラーメンまん
- 日曜の戯れ言㊳ ノンアル生活
- 日曜の戯れ言㊲ ハーフ&ハーフ?