fc2ブログ

11

29

コメント

まずはおつかれさん 【おつかれさん@萩山】

萩山という駅ではじめて降りた。

このあたりは西武拝島線、多摩湖線、国分寺線が入り組んでおり、
西武族の私ですら、よくわからんエリアだ。

萩山の北口を出た目の前にあるお店がその名も「おつかれさん」。
この日は、寒くなり出した頃だったので、熱燗をくいっと行きたい気分だ。
R0030149.jpg

でも熱燗の前にまずは瓶ビール。
スーパードライかぁぁぁー。
ちょっと萎えたが、お通しのひじきがあったかだったので、気分を取り戻す。
R0030155.jpg

リーズナブルなメニューが並ぶ。
R0030151.jpg

R0030152.jpg

日本酒の揃いはちょっと昭和だが、
最近はこういうラインナップにもすっかり適応力がついてきたので、問題ない。
R0030153.jpg

こちらの店は移転前にはいか料理のお店だと聞いたので、
いか刺身と〆さばをオーダー。
R0030154_20131127224922ced.jpg

店先では焼鳥を焼いていて、お持ち帰り対応もしている。

皮とももとぼんじりを、お任せの味で。
R0030156.jpg

R0030157.jpg

R0030161.jpg

やっぱり福島のお酒が落ち着くので「栄川」をお燗でいただく。
R0030159.jpg

すると、あとから来たお客さんが「乾杯セット」(?)みたいのを頼んでいた。

早い時間だけのメニューらしいが、
お通し、枝豆、焼き物3本に
飲み物(生ビールでもサワーでも日本酒でもよさそうだった)がついて1000円のようだ。

うわぁーお買い得ぅ。

店頭に書いてあったらしいのだが、気づかなかったよ。。。
これにすればよかった・・・

カウンターでテレビを観ながら、ビールとお銚子1本飲んで、お会計。
はじめて入ったが、とても接客のいいお店で、居心地がよかったな。




おつかれさん
東村山市萩山町2丁目1−7
042-391-8281


関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad