fc2ブログ

11

07

コメント

カニ 食べ いこう~♪ 【かに道楽@練馬谷原】

この日は次男の誕生日。
家族5人中3人が秋生まれなので、この季節は忙しい。

次男はおじいちゃん、おばあちゃんに「カニが食べた~い」とうまいことおねだりしたようだ。

そういえば、谷原交差点のそばに「かに道楽」があったなぁと母が思いついたようで、
「早々にかに道楽を予約するように」と母から厳命された私。

「かに道楽」って言えば大阪道頓堀の↓このお店が思いつく。
カニの足がウネウネ動いている看板が有名だよね。
R0029669.jpg

でも、生まれてこの方、「かに道楽」に入ったことがない。

まずはホームページで確認。

すると勝手に描いていた私の「かに道楽」のイメージと違う。
かなりお高いのだ。

もっと大衆的なお店なのかと思っていたら、
かなり本格的なかに料理のお店だったのね。。。失礼しました。。。


まぁ、今回はおじいちゃん、おばあちゃんが一緒だから、
なんとかなるか(笑)


かにすき、かに刺身、焼きがに。
どれもこれも食べてみたいから、
鍋のコースと炭火焼きのコースを織り交ぜて予約した。


私とかみさんはパフィーを熱唱しながら練馬谷原店へ♪
やっぱり看板はウネウネしている。
R0029667.jpg

店の前で本日の主役の次男を撮影するカミさん。
なんとか頭上のカニと次男を収めようとしている。

大通りに面しているので、信号待ちの車の人の視線を感じる。
ちょっと恥ずかしい・・・
R0029668.jpg

2階の客席へあがると水槽のカニがお出迎え。
こんにちは。
でも、いただきます。
R0029671.jpg

私はエクストラゴールド!
R0029680.jpg

父の赤ワインにも付き合う。
R0029679.jpg

主役なのに次男だけお子さま御膳(笑)
次男は他の6人からカニをわけてもらう作戦なのだ。
R0029678.jpg

まずは茹でたカニ。
R0029674.jpg

さぁ、食べようとカニをほじくる。
定番のシルバーを探したが、それはない。

すると箸袋の中にお箸ともうひとつ変な棒が。
R0029675.jpg

これがカニをホジホジする棒のようだ。
R0029676.jpg

カニのお刺身。
刺身の食感も私は好き。
R0029681.jpg

カニの茶碗蒸し。
R0029684.jpg

カニすき。
R0029686.jpg

お鍋もカニさんだ♪
R0029688.jpg

R0029691.jpg

焼きガニ、天ぷら、唐揚げと最後までカニ三昧。
R0029692.jpg

R0029699.jpg

R0029700.jpg

カニ寿司とお椀、そしてお雑炊で〆る。
R0029704.jpg

R0029706.jpg

R0029709.jpg

R0029711.jpg



最後はデザートを別腹へ押し込め、終了。
R0029713.jpg

R0029714.jpg

R0029716.jpg

R0029717.jpg

R0029718.jpg

R0029721.jpg

思わぬところで「八重の桜」と関連が・・・
R0029723_20131105212601907.jpg

店先のオブジェ。
カニだよね。バルタン星人ではないはずだ(笑)
R0029663_201311052121464a1.jpg


いやいや、「かに道楽」、なかなか美味しいよ。
個室で落ち着いて食事ができたし、我が家は全員カニ好きなので、
みんな大喜びであった。

次男坊のおねだりに感謝だ(笑)



かに道楽 練馬谷原店
練馬区谷原2−5−3
03-3996-0025
関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad