Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
ひとっ風呂浴びたくなって、武蔵関で下車。
北口からてくてく歩くこと約10分。

ちょっとモダンな銭湯「松乃湯」に到着。
最近銭湯にハマってるなぁ~
練馬区の銭湯3軒目!

入湯料450円とタオルセットを買って、いざ男湯へ。

かなりいろんな種類のお湯が楽しめる。
中央のお風呂は吹き抜けのようになっていて、
上から外光が差し込んでくる設計になっている。
半露天のような感じにしているんだな。

いやぁー、450円でこれだけのお風呂が満喫できちゃうなんて。
サウナは別料金だけど、このコスパが銭湯のいいところだ。
石神井の豊宏湯のような古き良き大江戸銭湯もあれば、
松乃湯のような今のニーズに合わせた新しい銭湯もあるのだ。
風呂上がりにはフロントで生ビールも売っているのだから、
至れり尽くせりだ。

ぽかぽかになって松乃湯を出ると、
すぐ隣にある赤提灯が私の足を止めさせる。

これでは誘蛾灯にひきつけられる蛾のようではないか(笑)

カウンターに腰掛け、キョロキョロ。

昭和の香りプンプンだ。







駅からちょっと遠い赤提灯って、駅前の喧騒とは離れているから、
落ち着いて静かだし、近くの常連さんが集うから、
店に温もりを感じるんだよね。
昔ながらの酒場に出会えてよかったな。
松乃湯 http://www.m-matsunoyu.com/
練馬区石神井台7丁目11−1
03-3920-4005
鳥しん
練馬区石神井台7-18-5
03-3928-4903
北口からてくてく歩くこと約10分。

ちょっとモダンな銭湯「松乃湯」に到着。
最近銭湯にハマってるなぁ~
練馬区の銭湯3軒目!

入湯料450円とタオルセットを買って、いざ男湯へ。

かなりいろんな種類のお湯が楽しめる。
中央のお風呂は吹き抜けのようになっていて、
上から外光が差し込んでくる設計になっている。
半露天のような感じにしているんだな。

いやぁー、450円でこれだけのお風呂が満喫できちゃうなんて。
サウナは別料金だけど、このコスパが銭湯のいいところだ。
石神井の豊宏湯のような古き良き大江戸銭湯もあれば、
松乃湯のような今のニーズに合わせた新しい銭湯もあるのだ。
風呂上がりにはフロントで生ビールも売っているのだから、
至れり尽くせりだ。

ぽかぽかになって松乃湯を出ると、
すぐ隣にある赤提灯が私の足を止めさせる。

これでは誘蛾灯にひきつけられる蛾のようではないか(笑)

カウンターに腰掛け、キョロキョロ。

昭和の香りプンプンだ。







駅からちょっと遠い赤提灯って、駅前の喧騒とは離れているから、
落ち着いて静かだし、近くの常連さんが集うから、
店に温もりを感じるんだよね。
昔ながらの酒場に出会えてよかったな。
松乃湯 http://www.m-matsunoyu.com/
練馬区石神井台7丁目11−1
03-3920-4005
鳥しん
練馬区石神井台7-18-5
03-3928-4903
- 関連記事
-
- 里の実 マロン 【シャモニー@豊島園】
- ZAGATのお店 【ピッツェリア・ダ・アオキ・タッポスト@豊島園】
- ひとっ風呂浴びたら・・・ 【松乃湯&鳥しん@武蔵関】
- 変わりゆく駅 【めりけんや@大泉学園】
- のんある気分? 【銚子丸@南大泉】
ばるべにー
たしかに男性はタオル一本あればお風呂に入れちゃいますからね。
女性はなかなかそうはいかないですよね・・・
しかし、なにもこれもカミさんのあたたかい協力あってのものであり、
女性の力なくして男性は生きていけないのです(笑)
10
20
11:47
ぺんぺん
男性はいいですね、フットワークが軽くて!
いつでも、どこでもお風呂が楽しめるって凄いことです。
しかも、そのまま生ビールとは。
10
20
06:48
ばるべにー
たしかに男性はタオル一本あればお風呂に入れちゃいますからね。
女性はなかなかそうはいかないですよね・・・
しかし、なにもこれもカミさんのあたたかい協力あってのものであり、
女性の力なくして男性は生きていけないのです(笑)
10
20
11:47