Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「光麺」が池袋にできたのは、大学生の頃だったと思う。
この頃は「全部のせ」なんていうフレーズが珍しくて、
「熟成光麺 全部のせ」が私のお気に入りだった。
何年ぶりだろうか、「光麺」に入るのは。

カウンター席に腰掛けメニューと向き合う。
昔と変わらぬ「熟成光麺 全部のせ」も健在だったが、
食べたことのない「光麺」の担々麺が気になる。

迷った結果、「焦がし担々麺 全部のせ」にした。
「全部のせ」が麺をフタするように運ばれてくる。
サービスの小ライスもつけてしまった。

フタをとる。

麺

トッピング

盛りつける。

こんなに既製品チックな味だったか。
やっぱり熟成光麺にしておけば、まだよかったのかも。。。
「小学校の校庭ってこんなに狭かったっけ?」みたいなガッカリ感が残る1杯だった。
偉かったのは、この日はビールを頼まず、休肝日を貫いたことだ。
光麺 池袋本店
豊島区南池袋1-18-22 1F・2F
03-3971-3008
この頃は「全部のせ」なんていうフレーズが珍しくて、
「熟成光麺 全部のせ」が私のお気に入りだった。
何年ぶりだろうか、「光麺」に入るのは。

カウンター席に腰掛けメニューと向き合う。
昔と変わらぬ「熟成光麺 全部のせ」も健在だったが、
食べたことのない「光麺」の担々麺が気になる。

迷った結果、「焦がし担々麺 全部のせ」にした。
「全部のせ」が麺をフタするように運ばれてくる。
サービスの小ライスもつけてしまった。

フタをとる。

麺

トッピング

盛りつける。

こんなに既製品チックな味だったか。
やっぱり熟成光麺にしておけば、まだよかったのかも。。。
「小学校の校庭ってこんなに狭かったっけ?」みたいなガッカリ感が残る1杯だった。
偉かったのは、この日はビールを頼まず、休肝日を貫いたことだ。
光麺 池袋本店
豊島区南池袋1-18-22 1F・2F
03-3971-3008
- 関連記事