fc2ブログ

09

29

コメント

日曜の戯れ言㉛ 家飲みを減らせば……

先週の晩酌酒。

まずは、上石神井の酒屋さんで買った秋田の新政。

かつてはオヤジの酒という印象だったが、東大卒の息子さんがあとをついでから、劇的な変化を遂げた蔵だ。

これはフツーの酒屋やスーパーでも買えちゃう新政のひやおろし。
この味わいがこの値段で買えちゃうのだから凄い!


これはカミさんが買った梅酒。
日本酒ベースの梅の宿だ。
甘すぎないのがいい。
カキ氷にかけたくなる美味さだ。


こちらはマダカスカルのビール。
いただきものだ。
ホワイトビールのような香りを少し感じる。独特のの苦味もあるなぁ。
まずお目にかかれないビールだけに大切に飲む。


こちらは浜松のビール。
日本酒蔵が作ったピルスナー。
これは私好みのストライク!



こんなに美味しいお酒たちが家にもあると、せっかくまっすぐ帰っても、帰りの時間や電車の乗り過ごしを気にしないので、ついつい飲み過ぎちゃう。

さらに家だと冷蔵庫にある残り物まで在庫一掃とばかりに漁って食べてしまう。

だから翌朝、体重計に乗ると、外飲みの明くる朝よりも間違いなく増えているのだ。

私がダイエットを成功させるためには、家でいかに飲まずに素食で済ませ、休肝日をどれだけ増やすかにかかっているのだ。
(外飲みを減らす気がないのが、そもそも間違っているが)

年始に立てた減量目標に向かって、地味に努力している(世界一受けたい授業でやってたアレ)のだが、未だに2.5キロ減地点で停滞し、行きつ戻りつしている。

ここを打破して、今年中に目標を達成するぞ!

でも、今月の休肝日はわずか2日。。。道のりはまだまだ遠いのだ。
関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad