fc2ブログ

09

16

コメント

祝日も戯れ言 【今度は生姜焼きですか!?】

はじめに断っておくがペヤングの回し者ではございません(笑)
単にカップ焼きそばが、UFOや一平ちゃんではなく、ペヤング派だというだけだ。

そんなことからたびたびこのブログでペヤングの変わり種商品を紹介してきた。

するとそれに対抗するがごとく、
まるか食品は次々と挑戦的なペヤングをハイペースで世に送り出している。
(↑ペヤングで会社名じゃないんだよね。群馬県伊勢崎市に本社があるのも意外)

激辛・焼き蕎麦・たらこ・ペペロンチーノときて、
今回は想定外の「豚生姜焼き風やきそば」だ。

Photo 20


もうペヤングさん、何がしたいんだがわからん(苦笑)

Photo 21

Photo 22



正直、これはなんの面白「味」もない。

Photo 26


毎回、「次の味はなんだろう?」と考えてしまう。

この時点で完全にペヤングの戦略にはまっている気がするよ・・・



関連記事

ばるべにー

もう新製品でると使命感で買って食べています(笑)
私もこの生姜焼きはイマイチでしたね。

次は何でしょうねー
ペヤングさん、完全に遊んでますよね。
もう何が出てきても驚きません。

09

22

09:49

にょ~

またまた変わり種ペヤングの登場ですね(笑)!!!!!
私もちょっと前に食べました(^o^)v
ただ…期待し過ぎたせいか、今回は、んっ!?って感じで(-_-;)
ペペロンチーノには勝てなかったです(笑)(笑)(笑)

また次回に期待したいと思います(笑)

09

17

14:20

ばるべにー

どんどん新製品を出すもんですから、一周回るまでかなりかかりそうですが、
やっぱり原点回帰というびーさんの読み、たぶん当たるでしょね。

09

16

22:41

びーとも

一周まわって結局ノーマルが一番おいしいという結論に至る予想・・・

09

16

12:46

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad