fc2ブログ

09

09

コメント

白露垂珠の会 【鰻と地酒 稲毛屋@西日暮里】

稲毛屋でおこなわれる日本酒会に誘われ、はじめて参加。
この日の蔵元は山形の「竹の露酒造」の「白露垂珠」だ。
R0028263.jpg

本日のラインナップ
R0028264.jpg

R0028266_20130830171614dbd.jpg


お猪口をおくシートがわかりやすい。
R0028268.jpg

稲毛屋店主のご挨拶。
R0028272.jpg

相沢社長の乾杯!
R0028271.jpg

これは仕込み水
R0028270.jpg

お料理
R0028267.jpg

R0028273.jpg

R0028274.jpg

牛たたきはもちろん山形の米沢牛だ。
R0028275.jpg

R0028278.jpg

R0028279.jpg

R0028280.jpg

R0028283.jpg

R0028284.jpg

R0028286.jpg

R0028288.jpg

お猪口3つで12種のお酒が次々と回ってくるので、飲むペースが異常に速くなる。
お料理も次々やってきて、テンポがいい。


どうも2時間できっちり〆るのが稲毛屋の日本酒会のようで中締めをすると、
店員さんがつぎつぎと空いているお酒を下げていく。

空いたテーブル席のテーブルをあげたり、座布団をかたづけたり、調味料をしまったり、
「もうお終いですよ」光線を思いっきり発しながら、机を回ってくるので、
腰を上げる。
R0028289.jpg


ちょっと気忙しい日本酒会だったが、楽しかった。
日本酒会のスタンプカードをもらったので、またお邪魔しよう。




鰻と地酒の店 稲毛屋
文京区千駄木3-49-4
03-3822-3495




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad