Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
この日は横浜に住む大学同期のMちゃんとカミさんと3人で飲み会。
お互いの中間地点ということで祐天寺。
はじめて降りた。

予約したお店は前から狙っていた「かき小屋」だ。

ここは1人600円払うとお酒の持ち込みがOKなのだ。
なので我が家からビール、サワー、日本酒、ソフトドリンクをクーラーバッグに詰めて
えっちらおっちら大量に持参だ。
持参したお酒はお店が氷水の入った発布スチロールを出してくれて席の横で冷やすことができるし、
グラスももちろん出してくれる。
素晴らしいシステムだ。

Mちゃんが大好きなエチゴビールで乾杯!

で、まず驚かせるのがお通し(500円)。
蒸し牡蠣と蒸しムール貝がてんこ盛りだ。
これだけでまずテンションがあがってしまう。

焼き牡蠣の前にまずは生牡蠣が食べたい♪

3種盛り合わせを頂く。
いやぁー、ひあわせ。

牡蠣キムチをアテに日本酒にスイッチ。

1本目は大好きな「房島屋 兎心」(岐阜)。

さぁ、焼くぞ~!


焼き牡蠣800gに食べログクーポンで1人ひとつ焼き牡蠣追加で、
計11個の牡蠣登場(はず)。

牡蠣以外にもさざえやほたてなどもオーダー。
まさに「ここは海辺ですか」状態だ。
焼き方はお店の人が丁寧に教えてくれる。


はふはふ、激ウマ。



2本目は「十九 19 poco a poco」(長野)女性杜氏は醸す日本酒だ。






Mちゃんにプレゼントしたはずの「登龍 四十代」もいつの間にか氷水に入っている。
3本目ってことですか!?

都会でかき小屋気分が味わえるなんて楽しいお店だ。
お店の方の接客も上手でとても気持ちがよかった。
しかし、後半の私の記憶は薄れていく・・・
私の飲むと流暢になる英語でおとなりの外人さんと異文化コミュニケーションしたのは覚えているが、
どんなこと話したっけ?
大学の同期が集うと、飲み方まで学生の頃の勢いになってしまってイカンな。
もう若くないんだということをそろそろ自覚せねば。
さぁ、もう1軒行くぞ!
かき小屋 ジャックポット Jackpot 祐天寺店
目黒区五本木2丁目13−2
03-5768-3069


2軒目は駅前の「かぶら屋」に入ったのは覚えているが、
もうあとはひっちゃかめっちゃか。
こんなに食べたっけ?




「お酒持ち込み可」はつい張り切ってお酒の事前購入に力が入ってしまう。
さらにはそれらを消費しようと景気よく飲み過ぎちゃう。
記憶は吹っ飛ぶし、夫婦揃って翌日はグロッキーだし、
「お酒持ち込み可」は危険極まりないお店だ(笑)ということをよくよく悟った一夜であった。
お互いの中間地点ということで祐天寺。
はじめて降りた。

予約したお店は前から狙っていた「かき小屋」だ。

ここは1人600円払うとお酒の持ち込みがOKなのだ。
なので我が家からビール、サワー、日本酒、ソフトドリンクをクーラーバッグに詰めて
えっちらおっちら大量に持参だ。
持参したお酒はお店が氷水の入った発布スチロールを出してくれて席の横で冷やすことができるし、
グラスももちろん出してくれる。
素晴らしいシステムだ。

Mちゃんが大好きなエチゴビールで乾杯!

で、まず驚かせるのがお通し(500円)。
蒸し牡蠣と蒸しムール貝がてんこ盛りだ。
これだけでまずテンションがあがってしまう。

焼き牡蠣の前にまずは生牡蠣が食べたい♪

3種盛り合わせを頂く。
いやぁー、ひあわせ。

牡蠣キムチをアテに日本酒にスイッチ。

1本目は大好きな「房島屋 兎心」(岐阜)。

さぁ、焼くぞ~!


焼き牡蠣800gに食べログクーポンで1人ひとつ焼き牡蠣追加で、
計11個の牡蠣登場(はず)。

牡蠣以外にもさざえやほたてなどもオーダー。
まさに「ここは海辺ですか」状態だ。

焼き方はお店の人が丁寧に教えてくれる。


はふはふ、激ウマ。



2本目は「十九 19 poco a poco」(長野)女性杜氏は醸す日本酒だ。






Mちゃんにプレゼントしたはずの「登龍 四十代」もいつの間にか氷水に入っている。
3本目ってことですか!?

都会でかき小屋気分が味わえるなんて楽しいお店だ。
お店の方の接客も上手でとても気持ちがよかった。
しかし、後半の私の記憶は薄れていく・・・
私の飲むと流暢になる英語でおとなりの外人さんと異文化コミュニケーションしたのは覚えているが、
どんなこと話したっけ?
大学の同期が集うと、飲み方まで学生の頃の勢いになってしまってイカンな。
もう若くないんだということをそろそろ自覚せねば。
さぁ、もう1軒行くぞ!
かき小屋 ジャックポット Jackpot 祐天寺店
目黒区五本木2丁目13−2
03-5768-3069


2軒目は駅前の「かぶら屋」に入ったのは覚えているが、
もうあとはひっちゃかめっちゃか。
こんなに食べたっけ?




「お酒持ち込み可」はつい張り切ってお酒の事前購入に力が入ってしまう。
さらにはそれらを消費しようと景気よく飲み過ぎちゃう。
記憶は吹っ飛ぶし、夫婦揃って翌日はグロッキーだし、
「お酒持ち込み可」は危険極まりないお店だ(笑)ということをよくよく悟った一夜であった。
- 関連記事
-
- 「青の洞窟」から秋元屋系赤提灯へ 【焼きとん まるや@中目黒】
- 猛者の集い 【大衆割烹 藤八@中目黒】
- 「酒持ち込み可」の恐怖 【かき小屋@祐天寺】
- 「どストライク」なうどん 【おにやんま@五反田】
- 「自由」が丘を取り戻す 【無邪気】
ばるべにー
わかります。。。
最近、回るのが早いし、翌日の回復力が弱っているし・・・
控えるのではなく、鍛え直します(笑)
09
05
21:10
すーさん
ご無沙汰です。
なかなか、白河で飲めませんね
来週ひやおろし、入荷しますよ!
09
05
12:10
びーとも
自分では変わってないと思ってるでしょうが、確実に弱くなってて酔っ払いになってるから!!!
と
飲み会のたびにダンナに言ってます(-ω-)/
09
05
10:01
ばるべにー
こちらこそご無沙汰です!
奈良萬ひやおろし、今年も楽しみですね♪
09
05
21:17