fc2ブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
管理者にだけ表示を許可する

09

02

コメント

KITTEで牛丼! 【名産伊勢肉 豚捨@東京】

娘から「パパに一緒に行って欲しい」と言われ、高校受験関係のイベントに一緒に行く。

そうだろう、こういうことはママよりパパに任せておけと張り切る私。

でも、本当に張り切っていたのは、そのイベントのことではなく、
そのあと何を食べるかであった。

肉食女子の娘を納得させるランチは何かないだろうかと前夜から一生懸命リサーチ。


その結果、イベント終了後に向かったのは
丸の内に新しくオープンした商業施設「KITTE」のなかにある「豚捨」だ。
R0028124.jpg

伊勢牛のお店で東京には初進出のようだ。
R0028125.jpg

なんともスゴイネーミングのお店だが、
ここのランチ牛丼が今日の狙いだ。
R0028151.jpg


KITTEは大変な人出でどのレストランも長い列ができていたが、
こちらは比較的列が短く5分ほどで入れた。

東京駅が見える角の席に通される。
R0028127.jpg

R0028129.jpg


オーダーをすませ、テーブルにあるリーフレットを見ると、
店名の由来が書かれていた。

“豚捨”なんてふてぶてしい屋号だろうか。
その昔、豚を飼っていた捨吉という男が食肉店をはじめた。
人呼んで「豚捨…ぶたすて」。それがいつの間にか屋号になった。
ところがおかしな伝説も生まれた。
この店の牛肉があまりにもうまいから「豚なんか捨てちまえ!」と客が豚肉を投げ捨てた。
というのが豚捨のはじまりだという。 ~「豚捨」ホームページ


R0028126.jpg

R0028132.jpg

ハートランドいただきま~す!
R0028131.jpg

長女はもちろん牛丼!
R0028133.jpg

フタをあけると甘いタレがからんだ伊勢牛が☆☆☆
R0028134.jpg

私はちょっと贅沢して「限定」と書かれていた「豚捨セット」にする。
R0028136.jpg

娘の牛丼と比べると肉の盛りつけが少し寂しいような・・・
すぐに人のと比べるさもしい私。
R0028139.jpg

R0028142.jpg

牛丼のほかにハーフミートサラダとミンチカツ、コロッケ、デザートがつくのだ。
R0028137.jpg

R0028144.jpg

R0028146.jpg

牛丼は大好き!
こういう甘い牛丼好きだなぁ。

でも、牛丼以外はどれも残念・・・

豚捨は伊勢のおかげ横丁で売られているコロッケでも有名らしいが、
サラダもミンチもお味噌汁もイマイチ。

セットにしないで牛丼大盛りにしておけばよかったよ。


デザートは娘にあげる。
R0028149.jpg

娘も牛丼はとってもお気に召したようなので、よかったよかった。
金券が使えたので、ほとんどタダで食べられたのも、よかったよかった。
R0028150.jpg



せっかくKITTEに来たのだから、
娘とウインドウショッピングを楽しむ。

文房具や眼鏡、帽子、書籍、雑貨、洋服など他にはないショップがならび、
見ているだけでも楽しい。

R0028153.jpg

屋上のKITTEガーデンに出ると東京駅の新駅舎をひと味違った角度から眺めることができる。
R0028154.jpg

R0028156.jpg

R0028158.jpg

旧東京中央郵便局に建てられたJPタワーの下層階がKITTEになっていて、
もとの郵便局の建物を生かした古今融合した建築になっている。
R0028159.jpg

R0028160.jpg



東京駅から丸ノ内線で帰ろう!
R0028161.jpg

辰野金吾はすばらしい建築家だったなぁとしみじみ思う。
Photo 3

Photo 1




名産伊勢肉 豚捨
千代田区丸の内2丁目7番2号
03-6256-0863



地下に入るとGODIVAが目に留まる。

「GODIVAのこれって食べてことないんだよねー」と娘がポツリ。

わかりましたよ、買えばいんでしょ、買えば。
R0028163.jpg

娘が食べたいだけでなく、私も食べたかったのだ。
R0028165.jpg


この夏は、なんだか娘とふたりで行動することがやたら多かったな。

とっても楽しい夏だった(笑)



GODIVA 新丸の内ビル店
千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング B1F
03-5293-3985



関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。