fc2ブログ

08

19

コメント

美しい八寸と二の丑 【吉田屋@白河】

じぇいくさん夫妻と吉田屋で待ち合わせ。
いつも旦那さんを連れ回して奥様には申し訳ない気持ちでいっぱいだ。。。
R0027651.jpg

ビールで乾杯!
R0027654.jpg

あらかじめお願いしてあった「八寸」
R0027659.jpg

小鮎・いわしの梅煮・ばい貝
R0027661.jpg

いかにタコの卵をつめたもの
R0027663.jpg

ほや
R0027662.jpg

いつもながら素晴らしいラインナップだ。
R0027664.jpg

迷ってしまう。
R0027665.jpg

3人ともが大好きな「寫楽」の雄町。
R0027656.jpg

お猪口はどれにしょうかなぁ
R0027655.jpg

蕎麦前も充実。
R0027653.jpg

この日は「二の丑」だったので、「ウナギと豆腐の蒸し物」は外せない。
R0027667.jpg

200円のイカ下足天ぷらも外せない。
R0027670.jpg

この季節、トーモロコシかき揚げも外せない。
R0027674.jpg

近頃、あちこちで評判のいい「幻舞」(長野)
R0027666.jpg

和らぎ水は「来福」の仕込み水のペットボトルだ。
R0027671.jpg

若旦那オススメの「信濃鶴」(長野)
信州もおいしいお酒が多いよね。
R0027675.jpg

吉田屋のお料理はどれも手が込んでいるし、綺麗だ。
だからいつもここでは蕎麦前で満足してしまい、蕎麦にたどりつかないのだ。。。


R0027677_20130814170852496.jpg


まだ外は薄明るい。
もうちょっと飲み直しに行くのだ。



そば処 吉田屋
白河市本町北裏7
0248-23-3064




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad