Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
西口効果か、連日の暑さのせいか、
このところ店先のテーブル席や立ち飲み席までいつも賑わっている「鳥梅葡酒」。
鳥梅葡酒???
そのまま「とりうめぶしゅ」と読むようだ。

カミさんと次男とでかけた帰りに入ってみる。

はじめは外のテラス席(?)に座ったが、あまりの暑さにギブアップ。
店内の席に移動させてもらった。

とりあえず生ビールと枝豆を頼んだら、
「枝豆はお子さんに少しですがお通しで出しますよ」とお店のおねえさん。

枝豆を食べたかったのは次男だから、こういうちょっとしたひとことは嬉しい。
意外とお通しとオーダーがかぶってしまったり、似通ってしまったりすることは多い。
「だったら最初に教えてよー」なんて言いたくなることをしばしば経験している。
お通しは大人は冷や奴、子どもが枝豆だったわけだ。

壁にこんなアピールが。

こういうツリ文句には弱い私とカミさん。
イカ好きだし、注文してみる。

あとは適当にサラダやら、焼鳥やら、煮込みやら。




こんな道具があったなんて。
串焼きから串をはずす道具だね。
よく大勢で食べるとき、串焼から串をはずすもんね。
(個人的にはあまり好きな行為じゃないんだけど・・・)






会計時には子どもにミルキーの箱をくれるなど、
子連れにも親切なお店だったな。
西口に降りたら、また吸い込まれてしまいそうだ(笑)
鳥梅葡酒 石神井公園駅前店
練馬区石神井町3丁目24−7
03-3997-1104
この先は、お店に対する苦言を久々に書いています。
ご存じの通り、普段は基本的にお店へのクレームは書かない主義です。
(自分に合わないなと感じた店は記事にしないことにしているからです)
しかし、今回はあまりに腹に据えかねたもので、
少々書かせていただきました。
どうぞなにとぞご容赦ください。
実はこの日、当初は別のお店に行こうとしていたのだ。
北口にある石神井では有名な某焼鳥店だ。
自分で焼鳥を焼けるというスタイルと安さで人気のお店で、
吉田類の酒場放浪記にもかつて登場している。
しかし、これまで私は訪れたことがなかったので、
次男坊しかいなかったこの日、カミさんと3人で行ってみようということになった。
人気店なので予約した方がいいかなと、
食べログを確認すると、「予約可」「子供可」と書いてある。
(ちなみに食べログでは3.55という高評価のお店である)
それならばと早速電話をかけてみる。
「大人2人と子ども1人ですが、○○時から予約できますか?」
「子どもさんはいくつ?」と店のおじさん。
「小学2年生です」
「なら、いいよ。予約できるよ」
喜んでお店に行き、さぁ入ろうかと思ったら、
いきなり店の中から、
「今度から中学生以下はお断りにした方がいいよ」と女性店員の声が聞こえてくる。
それってうちのチビを見て言ったのか!
ムッとしたが、店内に入る。
今度は予約を受けたおじさんと店主が、明らかに厭そうな顔でこちらを見てくる。
「こんなに小っちゃいんだ」みたいなことを言われたので
「予約のときに2年生って言いましたよね」って言い返したが、
このまま強引に入店しても気分が悪いだけだし、
中にいた常連らしい客も店側に同調している雰囲気を感じたので、
「それならいいです、帰りますよ」と引き返した。
とは言え、何とも言えぬ怒りがこみ上げてくる。
いろんなお店で飲み食いしていれば、
「おいおい」と思う対応をされることもあるが、
そんな些末なことは基本的にブログでは書かないようにしている。
しかし、今回の件は、どうにも腹の虫が治まらない。
だって年齢確認をした上で予約を受けて、店まで行ったのに、
なんとも失礼な対応をされ・・・。
居酒屋でもどこのお店でも、お店独自のルールはあっていい。
とくに居酒屋というのは「大人の社交場」なのだから、
「子どもはお断り!」というお店があるのは当然だと思う。
だから、子どもの入店が困るなら、予約の時点でそう伝えればいいし、
食べログにも「子どもはお断り」と入れたらいい。
(食べログ自体、間違った情報が多いので、それを鵜呑みにした自分もいけないのだが)
もしも、もしも、
焼鳥を焼くための焼き台が危ないから小さい子はダメだということだったならば、
その理由をきちんと説明してから、断るべきだろう。
あからさまにイヤな顔をされ、
「なんでそんな子どもをうちの店に連れてくんだ」みたいな態度はないんじゃないの!!!
すると同じような不快な思いをしたお客さんが他にもいたことが口コミにもあったので、
そういう店なんだな・・・とあきらめる。
私たちだけへの対応ではなかったんだと変にホッともする。
あ~あ、久々に怒りモードになってしまったのだ。
(でも、今度ひとりで入ってみよ!)

- 関連記事
-
- ひとりdeとき 【とき@石神井公園】
- デビュー前の逸品 【粋酔@石神井公園】
- 西口徒歩15秒 【鳥梅葡酒@石神井公園】
- 日曜日は素敵なダメ人間になる 【粋酔@石神井】
- ときワールド 【スナックとき@石神井公園】
ばるべにー
大衆酒場にさすがに私も子どもを連れては行きませんが、
白河ではどこの居酒屋もファミリーOKがフツーだったので、
その習性が抜けないのがいけませんね。。。
こちらのお店は家族連れも楽しく焼いているようなことが口コミで書かれていたので、
電話予約したのですが、撃沈しました(笑)
まだまだ私の酒場修行が甘いのです。日々勉強ですね。
07
24
16:41
うわ~、こんなことがあったんですか。
私はいつも大人(オット)と行くので
オコチャマNGとは知りませんでした。
でも確認したのに・・・。それなら予約時に
「火を使うお店なので小学生以下はお断り」
って言ってくれればよいものの。
でもリトルリーグとか応援しているんですよ。
イマイチよくわからないですね。
07
23
20:31
ロッケンロー
こんばんは!
災難でしたね、お店の対応は読んでても腹立ってきますネ
・・・店名通り笑顔で迎えてくれればいいものをw
正直、大衆酒場のようなとこに小さい子供を連れてくのは反対ですがその辺の酒場マナー・ルールみたいなものはバルベニーさんの方がお詳しいでしょうから今回は子供可、自分で焼けるお店のスタイルってことで訪問されたんだと思います。
このような酒場放浪記にでるような個性的?なお店に行く際は食べログでは住所と電話番号だけ利用し他は個人ブログで情報を集めてから行くようにしています。
07
23
03:17
ばるべにー
codomoさん、何度も行かれていますよね。
オコチャマNGなら全くそれでいいのですが、
あまりにぞんざいな扱いをされたので
ちょっとムカッときてしまいました。。。
でも、行ってみたいので必ずやひとりでリトライしますよ!
07
24
16:44